Events

【「ボスキャリ間近!面接官を口説く秘策を教えます!」JaNet主催 】

2018-10-05T10:39:52-04:00

第一回:10月22日(月) 第二回:10月23日(火) ☆ 申し込みリンク: https://goo.gl/7Brzwh ☆ ------------------------------------------------------------------ 外資コンサル、外資金融、外資事業会社、商社等、キャリアフェアで企業内定を目指すキャリアチェンジ社会人・在学生全員必席 自己分析: 履歴書はこれでいいの? 模擬面接 :短時間でいかにアピールするか? 必勝法:他の人と差をつけるには? 経験談:実際に行ってみた人の話を聞いてみよう! 面接官が知りたいことはたったの2つ!あなたは誰?どうして私なの?この2つの自己分析と志望動機をどう伝えることができるか。実際に採用を行っている企業人と面接官が、自己分析のアドバイスをしてくれるとともに、模擬面接にて伝え方の工夫やフィードバックをしてくれます。 Future Japan! MENTOR Network (FJMN) / JaNetではニューヨークで活躍される企業人の方々をメンターと位置づけ、経験や、知識、視野を提供いただける企業人メンターの輪作りの活動を行っています。 -過去の開催実績- 2017年:https://japanesenetwork.org/archives/7341 2015年:https://japanesenetwork.org/archives/6651 2013年:http://www.nyseikatsu.com/api/467/pdf/page07.pdf ━━━━━記━━━━━━━ ・主催:NPO法人 JaNet ・イベント名:「ボスキャリ間近!面接官を口説く秘策を教えます」 ・参加費用:各$10(2回連続参加者は、合わせて$15、初日にお支払いください) ◆ 予約制:申し込みリンク: https://goo.gl/7Brzwh <第一回目:10月22 日(月) (開場: 6:30pm) 実施 7:00-9:00pm> ・最強の自己分析方法 ・自己PRと志望動機のロジック組み立て方・徹底的な業界 ・企業研究方法 ・勝ち続けられる面接対策 ・戦略コンサルのための「ケース面接対策」 ・外銀で聞かれる「テクニカル質問」 ・ディナー攻略法 ・ウォークインから内定は取れない理由・内定の断り方・オファーの確認方法 等 ※この回の講師として、「アルファ・アドバイザーズ」の入住CEOに特別にご協力頂きます。 入住壽彦(TJ)氏:住友商事(主計部→NY→プロジェクト・ファイナンス)→シカゴ大学MBA→ゴールドマン・サックス(投資銀行部門)→教育事業起業。欧米トップMBA合格者及び商社、投資銀行、コンサル等に10年以上毎年1000名以上を内定・合格させている。 アルファ・アドバイザーズ https://www.alpha-academy.com 入住 壽彦(TJ Irisu) https://www.facebook.com/tjirisumi <第二回目:10月23日(火) (開場: 6:30pm) 実施 7:00-8:30pm> ・知っていないと大差がつく、面接とレジュメの準備について ・面接模擬、自己紹介、映像撮影 ・レジュメ、履歴書の提出、返却 ・キャリアフォーラム経験者談 ※この回の面接指導員として、NYで複数の会社を経営する敏腕起業家、大手広告代理店経験者、他のリクルーターの方にご協力頂きます。 ★ 申し込みリンク:https://goo.gl/7Brzwh ★ お問い合わせはseminar@japanesenetwork.org(サカエダ)まで

【「ボスキャリ間近!面接官を口説く秘策を教えます!」JaNet主催 】2018-10-05T10:39:52-04:00

【大成長を遂げて帰って来たPRライター上村由依さん】

2021-06-21T15:06:22-04:00

itty selection Inc. 代表取締役 CEO 上村由依さんをゲストに迎え、小さな組織のPR・マーケティング入門」 〜PR成功のカギは、文章力。企業も個人も身につけたいPRライティング〜と題したミニ座談会を開きました。 上村さんは2010年より2年間JaNetの学生メンバーとして活動され、ニューヨークでの経験を元に日本で起業、現在PRプランナー・PRライターとしてご活躍されています。 ネットが欠かせない存在となっている今の時代、PRに力を入れたいけれど、どこから手をつけたらいいか分からない、何となく発信したいことを投稿している、という方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。 講演では、「そもそも広報・PRとは何か?」、「どこで・どんな情報発信やコミュニケーションをすれば効果的なのか」、「SNSやWEBサイト上で上手に伝えるためにはどうすればいいのか」、「伝える際に欠かせないポイントは何か」など、これまでPRとして経験をされて来た上村さんだからこそ知っている秘策を教えていだだきました。 私個人もSNSやWEBサイトに何となく投稿するだけでなくより詳細にターゲットを設定・イメージすることや、ページの最初に先を読みたくなるような表現を持ってくる等、工夫をすことの大切さを学びました。 集まった参加者からは、”とにかくキーワードを入れて発信すればいいというものではない。発信したいことだけではなく、求められている情報を視点にコンテンツを作るという点がはっとさせられました。” というようなお声を頂きました。 上村さん、貴重なお話をありがとうございました。 文責:三山 真実(みやま まなみ) JaNet ボランティア・インターン ASA College / Accounting Major

【大成長を遂げて帰って来たPRライター上村由依さん】2021-06-21T15:06:22-04:00

【日本のFJMN応援チームが”起こし続ける事”について】

2018-08-12T12:11:10-04:00

日本JaNet活動開始! 「日本のFJMN応援チームが“起こし続ける事”について」を議題に7月22日(日)にキックオフ・ミーティングを開催し、JaNetビジョン、方向性を共有し新たな一歩を踏み出しました。 当日はニューヨークの理事、東京在住メンバーのみならず、関西地方、九州地方と日本各地から終結した帰国メンバー数名に加え、このたび在日本JaNet理事就任を快諾して下さった河北洋一様もお越し下さいました。 一時間半という限られた時間の中で、近況報告や挨拶を行った後、 ①<現状把握> 現在のニューヨークでの活動人数、会社訪問や講演会等の開催状況 ②<課題を明確にする> 活動メンバーと活動資金を増やす ③<解決方法を洗い出す> 現状の掲示板更新の頻度を上げる、 留学支援団体とパートナーシップを組む、他。 ④<実現可能かどうかを議論する> 出たアイディアに、時間、効率性を加味して優先順位をつける。 ⑤<具体的なアクションプランへ落とし込む> "6W2H"(When( 期限 、スケジュール)、Where(場所)、Who( 中心となる人 )、Whom(相手)、Why( 意義・目的、理由 )、What(仕事の内容、分量)、How(手段、段取り)、How much(予算、分量) を詰める。 という所まで議論が展開されました。 ここまで進行することが出来たのも、スピード感とエンタープレナーシップに溢れたメンバーだからこそだと実感しました。 河北様から就任に際して頂いたお言葉に、こうありました。 「世界のヒト(人材)・モノ(情報)・カネ(金融)が集まるNYで活動したことが、どれほど貴重なことかを帰国メンバーが再認識し、また、自分だけでなく、その経験を周りにもシェア出来るのは素晴らしい体験である。」「全ての人にとって唯一平等である「限られた時間」の中で、ギブ・アンド・テイクについてもう一度考える。」 このお言葉を頂き、改めて、自分がこの団体でどのような役割を望んでいるのか(テイク)、その中で自分は何をできるのか(ギブ)を考え、現在帰国したメンバーが様々な経験・経歴を経て身に着けたスペシャリティをFJMNの活動にギブ出来る点を、共有財産として蓄積し活用すべきではないかと考えました。日本支部として、先ずはそこから始動して参りますので、今後もご指導・ご支援よろしくお願いいたします。 (二次会の様子もお楽しみに!) (2015年に在ニューヨーク 為我井優子)

【日本のFJMN応援チームが”起こし続ける事”について】2018-08-12T12:11:10-04:00

【「集中投資」の意味とは。私が気づいた事】

2018-06-04T18:52:20-04:00

ニューヨークで活動する自分たちにおいて、「限られた時間」の中で最大限に目指したい何か。ニューヨークの私達だからこそ作る価値があり、JaNetとしてFJMNとして日々、毎日、そこに向けて日々、毎日進む。その集中とは何か。 ーー 5月20日、21日に、JaNetの活動を支援いただいている「日本ファイナンシャルアカデミー」のニューヨークスペシャルセミナー開催をJaNetで運営後援した時に「集中投資」という単語がが心に刺さり、気づいた事が2つ。 (1)資産形成の初期ステージにおいて、あのウォーレン・バフェットでさえも集中投資の時期があった。 そのためには絶え間ない自己の調査とそこに基づく心意気、やり通す力、を自分が形成している。これぞ、JaNetが目指す所と共通する。自分に置き換えて、一気に進む自己集中がありえる。 (2)一緒にイベントを実行したFJMN仲間の行動に気付ずかされた事に、感謝感謝。今回、私達FJMN仲間が、各方面の「ディレクター」として全員が持ち場についた瞬間に、気持ちよく周りに共感の連鎖を発揮していた。 (2)については仲間がディレクターとして活躍したり共感の連鎖を産んだことで、自分が鼓舞され、私達の各々の中にすでに持っている「スパイキーな活躍の心(とがった、すごい心)」を世の中にOUTPUTしたからだと感じる。 私は今回「メディア対応ディレクター」と、「ビル入館管理ディレクター」を一気に両方を兼務して、「集中」とはこういう事なのか、と感じた。ファイナンシャルアカデミーの泉氏の本にも「任されたら両方やる」と示されてあった事を思い出した(読み直した)。 世界経済の中心地であるニューヨークにおいて、自身の経済知識と、チームや組織の関係と、もっとある様々な事象を「一気に集中して」深めよう、と決意した経験でした。 今回のイベント実施を通じて、FJMNの仲間が協力しあってお互いの能力をレバレッジすることで何十倍、何百倍の未来を作るぞ、と思ったのです。 (文責: 中川直美)

【「集中投資」の意味とは。私が気づいた事】2018-06-04T18:52:20-04:00

「ニューヨーク女性の集い」キヨコ・ホルバートさんの運営努力を見る

2018-05-03T20:02:57-04:00

https://ameblo.jp/nywomen-network/entry-12369478896.html 「ニューヨーク女性の集い」を主催されているキヨコ・ホルバートさんにお誘いいただいて、「クールいばらき・イン・ニューヨーク」の会合に参加させていただきました。茨城県から20名の皆さんがニューヨークに研修旅行で来られ、いばらきとニューヨークを結ぶイベントの運営を見させていただきました。茨城県知事からのメッセージも読み上げられ、又、日本領事館やジェトロ、ライオンズクラブ、などからも来賓の方々が参加されていました。 TICグループ社長の八木秀峰さんのご苦労話、茨城県出身でジャズピアニストの宮島みぎわさんの演奏、茨城県からも能と謡の披露され、最後に茨城の銘酒やお米、特産品が当たる抽選会と盛りだくさんの運営をなさっているキヨコさんには脱帽でした。おかげで沢山の方々とのご挨拶ができました。ご招待ありがとうございます。(文責:大滝・榮枝)  

「ニューヨーク女性の集い」キヨコ・ホルバートさんの運営努力を見る2018-05-03T20:02:57-04:00

【TDK U.S.A. 訪問:グローバルオペレーションを実現するために】

2018-03-21T19:31:51-04:00

毎年ご支援いただいているTDK U.S.A. Corporationのフランク社長、大西氏のご協力により、グローバルオペレーションを行う日本企業のロールモデルに気づく事ができました。 経験が少ないと「日本の良さを海外に広めたい、」と考えがちですが、今や地球規模で資源が移動し、テクノロジーが進化しています。世界で一番の技術を持つ企業は欧州の企業かもしれず、米国の企業かもしれません。TDKは昨年米国の上場企業を買収し世界有数の「センサー事業」を拡大しています。TDKはフランク社長を始めマネジメント層の米国現地化ができており、買収先企業も家族同然に最大限に力を引き出せる体制だと気付かせていただきました。 大西氏にはTimes SquareにあるTDKの広告の前で一緒に記念撮影もさせていただき、盛りだくさんでお時間をいただきました。ありがとうございました!(文責:坂牛芙美奈/ Baruch 大)

【TDK U.S.A. 訪問:グローバルオペレーションを実現するために】2018-03-21T19:31:51-04:00

【NYで出会った美しい人:富川淳子さん】

2021-06-21T15:06:22-04:00

今回は富川淳子さんをゲストに迎え、これまでのキャリアから得た学びや今後の展望についてお話しをお伺いしました。------- 富川さんは、フリーライターを経てマガジンハウス社にご入社後、ブルータスやHanako 、an・anなど誰もが知っている雑誌の編集を長年手掛けてこられました。現在は跡見学園女子大学教授、 FIT(ニューヨークファッション工科大)客員研究員として1年間ニューヨークにご滞在中です。 男女の雇用機会が均等でなかった時代から仕事を始め、富川さんは一歩ずつキャリアを切り拓いてこられました。締め切りやアポイントに追われ多忙な毎日、女性管理職としてのチャレンジ…、出版社勤務時代を振り返ると苦労や失敗を挙げるとキリがないと語る富川さんですが、当時「いつも楽しそうに仕事をしている」とよく言われたそうです。そのお姿が周囲の人々の心を引きつけ、富川さんにより多くの応援の輪を創り出したのでしょう。 富川さんにとっての企画とは、自分らしいオリジナルな視点(キュレーション)を産み出すことだと言います。そのために、常日頃から周りの人に起こっていることを注意深く観察したり「なぜそうなるの?」と疑問を持ったりすることが大切だそうです。 更に、色々なことを “自分の好きな領域”に持ちこんで再解釈し、元の文脈に新しいストーリーを加えて楽しむことも企画力に磨きをかけることに繋がります。例えば、電車で目の前に座っている仏頂面の年配男性を題材に、ファッションという切り口を持ち込んでみます。すると「この年配男性を格好良く変身させてモテさせるには?」というストーリー、いつの間にか、頭の中ではファッションショーが出来上がるという具合です。そんな風に当たり前に見える世界を面白がりながら過ごすことで、自分オリジナルな視点をもつ訓練になっていくのだと教えていただきました。 また、全ての経験は後に活きてくる、無駄になる経験は一つもないので、変化を恐れずにアクセルを踏み行動してみること、更に、一度やり始めたのであればプロ意識をもってやり遂げることの大切さを教えていただきました。これは編集だけではなくどの仕事にも通じることだと思います。 集まった参加者からは、以下のような感想が共有されました。 ====企業に勤める女性のお給料は20代後半から上がらないという男女格差が激しい時代から、全力投球でありつつも賢く自分の立ち位置を確保してキャリアを築いてこられた富川様のハングリー精神と、様々な苦境を乗り越えてきたからこそ、自然と相手の気持ち(読者のニーズ)を汲み取り、人の心を掴む力に、とても引き込まれました。私自身女性として、今はとても働きやすい環境がある中で、どんなエッジを効かせて輝けるのか、問いかけることができた貴重な時間でした。==== 富川さんとの交流を通して、参加者たちはそれぞれの目標に向け更に力強く前進しよう!と想いを新たにした様子でした。富川さん、貴重なお話しを有難うございました。 (文責:中川直美)

【NYで出会った美しい人:富川淳子さん】2021-06-21T15:06:22-04:00

「阪神淡路大震災23年」追悼式典への後援参加について

2018-01-02T12:12:40-05:00

JaNetでは、2018年1月16日に開催される、「阪神淡路大震災23年」追悼式典に後援参加いたします。 この式典は兵庫県公認「北東アメリカ兵庫県人会 Club Go!」と神戸市公認「神戸インターナショナルクラブNY支部」の主催で行われ、在NY総領事館とJaNetが後援いたします。 式典の詳細と参加お申込みについては、兵庫県人会のイベント公式ページをご覧ください。 第12回 兵庫県公認県人会CLUB GO!会合 阪神淡路大震災23年追悼式典のページ

「阪神淡路大震災23年」追悼式典への後援参加について2018-01-02T12:12:40-05:00

【自社のサービスを必要としなくなる程の、顧客の成長を願う】

2017-12-11T22:43:17-05:00

人材派遣を通じて、日本から進出される企業を支援するActus Consulting Group。米国Amazon上で日本からの顧客の商品販売を支援されている実例を「アマゾン勉強会」としてお伺いした。人材派遣業のActusが、なぜAmazonで物販を支援するのか。 人材派遣業は日本企業が米国での事業が大きくなる時に人材の提供を行うことで価値を提供している。ところが日本企業にとって、米国で事業が拡大する前には大きなハードルがある。「先が見えぬまま米国法人を設立するのか」という課題だ。Actusは日本企業が米国で事業を拡大する「手前」の段階で、法人設立の「手応え」を掴むまでのエージェント(代理)業を展開している。クライアントの物販拡大をAmazonを利用して支援しているのだ。Actus鈴木社長は「ぜひ、クライアント企業にはActusの物販支援事業が必要ない程まで自社成長されて、卒業して欲しい。」と言う。「そうすることで(初めて)人材支援でお手伝できる。」なるほど「Amazonを自社物販のため」に利用するのではなく、「クライアント事業を成長させるため」に使われていたのだ。「ベンダーエクスプレス」に関する経験値をActus新井氏に語っていただいた。Actus Consulting Group www.actus-usa.com/  写真は11月1日の会合の様子。NPO JaNet、NY一旗会共催で、Amazonを通じた事業仲間の輪が広がった。  

【自社のサービスを必要としなくなる程の、顧客の成長を願う】2017-12-11T22:43:17-05:00

NPO JaNet主催・NY一旗会協力 勉強会 ゲスト:Actus Consulting Group Inc.鈴木社長、新井様

2021-06-21T15:06:22-04:00

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017/10/12R2 版リリース NPO JaNet主催・NY一旗会協力 勉強会 ゲスト:Actus Consulting Group Inc.鈴木社長、新井様 「米国でAmazonプラットフォームを活用した事業事例シェア」 NPO JaNet主催、Future Japan! MENTOR Network(FJMN)活動 日時:11月1日(水曜日)18:30開場 19:00開始~20:30終了予定 会場:NYCミッドタウンの会場 15名定員 (お申込みの方に追ってご案内差し上げます) 参加費(会場費として):社会人 $15、学生 $10(先着15名まで) ※二次会の開催を会場で予定しています。会合申し込みの方に別途ご案内申し上げます。 予約制:お申込みはコチラまで ↓ メールタイトル: アマゾン勉強会 メールアドレス: eda.sakaeda@japanesenetwork.org(サカエダ) 締切:お早目に(満席なり次第締切ます) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NPO JaNetのFuture Japan! MENTOR Network(FJMN)活動では企業人の方々をメンターと位置づけ、経験や、知識、視野を提供いただける「企業人メンターの輪作り」の活動を行っています。今回は、起業家の集まり「NY一旗会」と共催で、起業をテーマに流通販売の事業経験を互いにシェアする会合を行います。 「実践編」第二弾として、ニューヨークで活動する私達への知識共有の講演をActus Consulting Group Inc.鈴木社長、新井氏をお招きし、現在開拓されている事業についてお話を伺います。 人材派遣業を通じ各企業とのパートナー・ビジネスの延長で、ニューヨークの事業進出を支援をされているActus Consulting Group。日本からの在庫商品の物流事業を支援し、流通網として活用されているのがAmazonのプラットフォーム。 商品例:http://www.wasarastyle.com/ http://www.triluchome.com/ 当日はAmazonの「ベンダーセントラル」の活用事例と経験を通じ、事業の感覚についての情報を共有していただきます。 【ゲストプロフィール】 Actus Consulting Group Inc. 鈴木剛央社長 1989年立教大学社会学部を卒業後、大手百貨店系列のディベロッパー会社に就職。1990年に渡米。いくつかの会社、支店設立に携わり、2002年Actus Consulting Group Incを設立。現在はニューヨーク、シカゴ、デトロイト、ダラスの4拠点にて、人材・人事関連事業、アウトソーシング事業、そしてアメリカ市場にて日本製品の販売・流通を行うエージェント事業を展開中。 Actus Consulting Group Inc. 新井ゆめみ 2008年渡米。アラバマ州サウスアラバマ大学にてCommunication (Marketing / Advertising)を専攻。2012年卒業後、Actus Consulting Group へ就職。現在はActus エージェント部門にて営業を担当し、全米の小売店バイヤーへ向けての営業活動、日本製品の販売を行っている。

NPO JaNet主催・NY一旗会協力 勉強会 ゲスト:Actus Consulting Group Inc.鈴木社長、新井様2021-06-21T15:06:22-04:00
Go to Top