アーカイブ年: 2018
【NYで出会った美しい人:富川淳子さん】
/カテゴリ: Activity, Events, FJMN /作成者: ShinagawaLisa今回は富川淳子さんをゲストに迎え、これまでのキャリアから得た学びや今後の展望についてお話しをお伺いしました。
——-
富川さんは、フリーライターを経てマガジンハウス社にご入社後、ブルータスやHanako 、an・anなど誰もが知っている雑誌の編集を長年手掛けてこられました。現在は跡見学園女子大学教授、 FIT(ニューヨークファッション工科大)客員研究員として1年間ニューヨークにご滞在中です。
男女の雇用機会が均等でなかった時代から仕事を始め、富川さんは一歩ずつキャリアを切り拓いてこられました。締め切りやアポイントに追われ多忙な毎日、女性管理職としてのチャレンジ…、出版社勤務時代を振り返ると苦労や失敗を挙げるとキリがないと語る富川さんですが、当時「いつも楽しそうに仕事をしている」とよく言われたそうです。そのお姿が周囲の人々の心を引きつけ、富川さんにより多くの応援の輪を創り出したのでしょう。
富川さんにとっての企画とは、自分らしいオリジナルな視点(キュレーション)を産み出すことだと言います。そのために、常日頃から周りの人に起こっていることを注意深く観察したり「なぜそうなるの?」と疑問を持ったりすることが大切だそうです。 更に、色々なことを “自分の好きな領域”に持ちこんで再解釈し、元の文脈に新しいストーリーを加えて楽しむことも企画力に磨きをかけることに繋がります。例えば、電車で目の前に座っている仏頂面の年配男性を題材に、ファッションという切り口を持ち込んでみます。すると「この年配男性を格好良く変身させてモテさせるには?」というストーリー、いつの間にか、頭の中ではファッションショーが出来上がるという具合です。そんな風に当たり前に見える世界を面白がりながら過ごすことで、自分オリジナルな視点をもつ訓練になっていくのだと教えていただきました。
また、全ての経験は後に活きてくる、無駄になる経験は一つもないので、変化を恐れずにアクセルを踏み行動してみること、更に、一度やり始めたのであればプロ意識をもってやり遂げることの大切さを教えていただきました。これは編集だけではなくどの仕事にも通じることだと思います。
集まった参加者からは、以下のような感想が共有されました。
====
企業に勤める女性のお給料は20代後半から上がらないという男女格差が激しい時代から、全力投球でありつつも賢く自分の立ち位置を確保してキャリアを築いてこられた富川様のハングリー精神と、様々な苦境を乗り越えてきたからこそ、自然と相手の気持ち(読者のニーズ)を汲み取り、人の心を掴む力に、とても引き込まれました。
私自身女性として、今はとても働きやすい環境がある中で、どんなエッジを効かせて輝けるのか、問いかけることができた貴重な時間でした。
====
富川さんとの交流を通して、参加者たちはそれぞれの目標に向け更に力強く前進しよう!と想いを新たにした様子でした。富川さん、貴重なお話しを有難うございました。
(文責:中川直美)
第7回 TOGETHER FOR 3.11 東日本大震災 追悼式典
/カテゴリ: Activity, FJMN /作成者: ShinagawaLisaこの度、NPO法人JaNetは第7回 TOGETHER FOR 3.11 東日本大震災 追悼式典の後援をすることとなりました。
下記、イベント情報になります。
ご興味がある方はぜひご参加下さい!
******************************
2018年3月4日(日)午後4時開場
TOGETHER FOR 3.11
7TH ANNIVERSARY MEMORIAL
FOR JAPAN’S EARTHQUAKE AND TSUNAMI VICTIMS
2011年3月11日、あの日どれだけ多くの命が奪われ、悲しみ
あれから7年、東北被災地は大きく復興しました。
大事な人を亡くした人にとって悲しみが消えるわけではありません
いっぽう7年の歳月というのは、子供にとっては大きな変化をもた
今回の追悼式典には、当時まだ小学生、高校生だった若者たちも、
東北の未来はこれから始まります。復興地からは幾度も「震災を風
私たちにできるのは、まず忘れないこと。
心をこめて犠牲となった方たちに祈りを捧げ、復興地から届くビデ
「NYは忘れていないよ、一緒に前に進んでいきましょう」そのメ
— 心を寄せる — その想いをひとつにTOGETHER!
日時:2018年3月4日(日)
開場:4:00PM
追悼式典:4:45PM – 6:15PM
閉場:7:00PM
場所:First Church of Christ, Scientist
10 West 68th Street at Central Park West, New York, NY 10023
最寄りの地下鉄 :1 @66th St (Lincoln Center) B, C @72nd St
http://www.nycago.org/Organs/N
参加費:無料 (任意寄付)
収益の100%が在ニューヨーク日本国総領事館Japan Earthquake Relief Fund、ジャパン・ソサエティーなどを通して東日本大震災、及
ニューヨーク総領事館の震災基金への小切手の書き方:
宛先はConsulate General of Japanとし、メモ欄にJapan Earthquake Relief Fundと記載をお願いいたします。
東日本大震災:http://www.ny.us.emb-ja
熊本地震:http://www.ny.us.emb-japa
ジャパン・ソサエティーの震災基金への小切手の書き方:
宛先はJapan Societyとし、メモ欄にJapan Earthquake Relief Fundと記載をお願いいたします。
http://www.japansociety.org/pa
追悼式典出演者:
在ニューヨーク日本国総領事・大使:髙橋礼一郎(スピーチ)
ジャパン・ソサエティー理事長:櫻井本篤(スピーチ)
福島県知事:内堀雅雄(ビデオ出演)
宮城県岩沼市出身 イラストレーター:大友あかり”acary” (スピーチ)
岩手県陸前高田市 NPO桜ライン311代表:岡本翔馬(ビデオ出演)
福島県立ふたば未来学園高等学校:生徒代表(スピーチ)
福島県相馬市みなと保育園(ビデオ出演)
風の環少年少女合唱団 (演奏出演)
司会:AK Akemi Kakihara
TOGETHER FOR 3.11主催代表, Fellowship for Japan
主催:Fellowship for Japan
東日本大震災をきっかけに、NYで数多くの日本支援団体が生まれ
それぞれの団体が素晴らしい日本支援活動を個々で続ける中、団体
より大きな日本支援ができるという考えの元、リーダー達が集まっ
後援:
在ニューヨーク日本国総領事館
ジャパン・ソサエティー
日本クラブ
ニューヨーク日本商工会議所
ニューヨーク日系人会
ニューヨーク日系ライオンズクラブ
(米国法人)日本国際交流センター
ジェトロ・ニューヨーク
国際交流基金ニューヨーク日本文化センター
NPO法人 JaNet
ニューヨーク栃木県人会
千葉県縁の会「菜の花会」
茨城県人会
賛同:
ブルックリン日系人家族会
J-COLLABO
LOVE ART AND HELP JAPAN
NOTES FOR JAPAN
LOVE JAPAN PROJECT
j-Summit New York
Nihongo Channel
Apple Time
HOME – Gift of Music
Japan Choral Harmony (JCH) ”Tomo”
ニューヨーク徳島県人会
FASHION GIRLS FOR HUMANITY
WA PROJECT
Ace Music Studio
ニューヨーク京都倶楽部
NY大分県人会
九州の会
スポンサー:
AMNET NEW YORK, INC.
Hayakawa CPA, LLC
ITO EN (North America) INC.
NPO 9.11 Circle Wind Memorial Concert
SHIZUKA new york Day Spa
SUNSHINE SEVEN, INC.
SEITOMOKO Salon
10 ft Single by Stella Dallas
Junko Watanabe
Magonobu Watanabe
TAMAGO skincare
Foundation World Inc.
Kamakura Shirts New York Inc.
Gorgeous Entertainment
Satomi Kawakita Jewelry
MIKI HOUSE Americas, Inc.
Wacoal International Corp.
Mamoru Kurita
IACE TRAVEL
チャリティグッズ販売:(当日会場にて販売)
FUKUSHIMA “SMILE えがお EGAO” WRAPPING PAPER
I FOR DREAM TOTE BAG
MiZUDaMA チャリティ子供服
南相馬ファクトリー 復興グッズ(福島県南相馬市)
復興グッズ by うっふふ (宮城県石巻市)
希望の船
福島Love ラッピングペーパー
コットンベイブ(福島県いわき市)
ふっくら布ぞうり(宮城・岩手県)
森の家の小さな贈り物
東日本大震災復興チャリティー「咲かせよう。桜ライン。」
牡鹿半島デザインボトル
レインボーアクリルたわし
東北復興チャリティのための寄贈書籍 「野球に行こう」アーロン メション作・絵
起き上がり小法師
Home: Gift of Music – Japan Earthquake / Tsunami Relief
湯の花
******************************
注意事項:
この追悼式典はどなたでもご参加いただけます。参加費は無料です
申し込みなどは必要ありません。ご自由な服装でご参加いただけま
ベビーカー置き場もあります。
消防法により、バッテリー式のキャンドルを会場でお渡しします。
教会内での飲食は禁じられ ていますが、お水など必要な方は各自ご持参ください。
TV、新聞などメディアによる取材及び撮影が入りますのでご協力
各自ペンをご持参ください。
当日お配りする式次第(プログラム)の中にポストカードが入って
その裏に被災地の方々へぜひメッセージをお書きくださ い。
カードは当日回収し、Fellowship for Japanから被災地の方々へお送りさせていただきます。
教会は最大約1000人の方にご来場いただけます。
席の数は限られていますので、ぜひお早めのご 来場をお願いいたします。
スポンサー各位
追悼式典開催のための実経費(会場費、保険、音響、式次第他)に
ご支援とご寄付をいただきまして心より感謝いたします。
ひとえに皆様のご厚意の賜物と、Fellowship for Japan一同深くお礼申し上げます。
なお、この追悼式典はすべて民間ボランティアで開催されています
主催のFellowship for Japan始め、ボランティアの方々への実働費は一切派生してい
******************************
追悼式典詳細:https://www.facebook.co
お問い合わせ:togetherfor311@gmail.co
Facebook: http://www.facebook.
******************************
追悼式典プログラム:
4:00pm 教会開場
4:45pm 開会
開会のご挨拶: TOGETHER FOR 3.11主催代表 AK Akemi Kakihara
キャンドルサービス
在ニューヨーク日本国総領事・大使:髙橋礼一郎(スピーチ)
黙祷
東北からのメッセージ (ダイジェスト ビデオ)
宮城県岩沼市出身 イラストレーター:大友あかり “acary” (スピーチ)
福島県知事:内堀雅雄(ビデオ出演)
風の環少年少女合唱団(演奏出演)
岩手県陸前高田市 NPO法人桜ライン311代表理事:岡本 翔馬(ビデオ出演)
福島県立ふたば未来学園高等学校:生徒代表(スピーチ)
福島県相馬市みなと保育園(ビデオ出演)
ふるさと合唱、稲田美織の写真による映像と共に
ジャパン・ソサエティー理事長:櫻井本篤(スピーチ)
閉会のご挨拶: AK Akemi Kakihara
6:15pm 閉会
7:00pm 閉場
教会の閉場までご自由にお時間を教会内でお過ごしください。入り
追悼式典出演者紹介文
在ニューヨーク日本国総領事・大使:髙橋礼一郎(スピーチ)
1980年外務省入省。以後、OECD日本政府代表部、外務省経
www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/h
福島県知事:内堀雅雄(ビデオ出演)
1964 年 長野県生まれ。 東京大学経済学部卒業。2001 年 4 月に福島県生活環境部次長、生活環境部長、企画調整部長を経て、
www.pref.fukushima.lg.jp
宮城県岩沼市出身 イラストレーター:大友あかり “acary” (スピーチ)
宮城県岩沼市出身。宮城大学への入学を控えた春休みに東日本大震
www.acary030.com
岩手県陸前高田市 NPO法人桜ライン311代表理事:岡本 翔馬(ビデオ出演)
岩手県陸前高田市出身。東日本大震災を東京での勤務中に経験し、
www.sakura-line311.org
福島県立ふたば未来学園高等学校:生徒代表(スピーチ)
ふたば未来学園高等学校(Futaba Future High School)は、持続可能な地域や世界の実現を担うリーダーの
www.futabamiraigakuen-h.fks.ed
風の環少年少女合唱団(演奏出演)
風の環少年少女合唱団はNY近郊の学校に通う日系小中学生が童謡
福島県相馬市:みなと保育園(ビデオ出演)
福島県相馬市の県立公園松川浦を一望できる自然豊かな所にある保
http://9199.jp/phone_page/0073
ジャパン・ソサエティー理事長:櫻井本篤 (スピーチ)
ジャパン・ソサエティー理事長。1968年東京大 学法学部卒業。 同年三菱商事(株)入社。 76年 INSEAD(フランスにて) MBAを取得し、78年に世界銀行(ワシントンDC)へ出向。8
www.japansociety.org
Photo by Ken Levinson
TOGETHER FOR 3.11主催代表, Fellowship for Japan:AK Akemi Kakihara(司会)
TOGETHER FOR 3.11主催代表。シンガーソングライター、プロデューサー。U
www.universal-music.co.jp/ak
******************************
追悼式典詳細:https://www.facebook.co
お問い合わせ:togetherfor311@gmail.co
Facebook: http://www.facebook.
******************************
「共生」の理念と、道にまで高める人間性
/カテゴリ: Activity, FJMN /作成者: ShinagawaLisa
FJMN/JaNetでの活動で、2013年より継続的に訪問・討論会を開催させていただいているCanon U.S.A.本社へ。
最先端の機器の並ぶショールームの見学をして、活動報告も含めた意見を交わし合う機会を頂きました。
キヤノンの創業期から受け継がれる「自発・自治・自覚」の「三自の精神」は社員の皆様に浸透していて、いつどの様な面でも、皆様の姿勢からその片鱗を感じることができ、「人間性」の構築がまさに現場で行われていることを実感しました。
キヤノンUSAからは、”道” を創る域まで何かを突き詰めることは、スキル以上に “人間性”が問われるということ。それは私達がこれから活動を続ける上での意義に大きく関わることでもあり、個人でも “自分”にどんな付加価値をつけて昇華させるかが大事である、という今過ごしている全ての時間に繋がる生き方へのヒントをいただきました。
ビジネス観点では、AmazonやApple等の会社の事例も通して、AIと人間の交差点にある人間らしさの本質へのアプローチと、その背景にある、TechnologyがもたらすTime Valueへの影響を示唆して頂き、これが世界をリードする企業のManagementが考えていることなのかと、ワクワクする世界を見せていただけました。
What does Bitcoin have to do with FJMN?
/カテゴリ: Activity, FJMN /作成者: ShinagawaLisaThe value of digital currencies, such as Bitcoin, began to crash since December of last year. It was reported that certain government bans on cryptocurrency exchanges was the cause. As an active member of FJMN, I began to consider what the value of Bitcoin is actually based on.
To begin with, I considered that the banknotes and bank account balances that we currently use are essentially virtual. For the banknote, the value of its stated amount is what a country has assigned to it. It is the country’s credit that deems a currency to be valid. Without the credit of the country, our banknotes are just printed by someone and our bank account balances just numbers.
On the other hand, it’s thought that Bitcoin is different from traditional currency in that its trustee is ambiguous. In other words, the fact that the enormous backing behind the Bitcoin is unseen is why it both soars and crashes. Bitcoin is monitored by everyone through the Internet, and a blockchain technology application secures reliability and safety. Thus, I considered that Bitcoin, which is monitored by the Bitcoin users throughout the world, collects a mutual credit or trust in order to establish its value.
In other words, similar to our FJMN activities, Bitcoin is in the process of building the confidence of people throughout the world. Like Bitcoin, FJMN is collecting the trust of all of our supporters in order to comprise our activities. Compared to when it was first established 5 years go, we are progressing and the base of our activities is expanding, thanks to the cooperation of many more companies and individuals. Even last year, we could preserve our activities precisely because we had the trust our supporters and could depend on you all. This year, as well, in response to your trust, we would like to further develop, even more than Bitcoin.
by Toake Kazuhide
(translated by Joanna Nishimoto)
ビットコインとFJMNの共通点とは?
/カテゴリ: Activity, FJMN /作成者: ShinagawaLisaビットコイン等の仮想通貨(以下、ビットコイン)の価格暴落が去年の12月から続いている。要因は各国の規制強化と報じられている中、私FJMN活動員がビットコインの価値の基は何なのかを考えてみました。
まずはじめに、現在使用されている紙幣、銀行残高の数字といった物も”仮想”通貨であると私は考えています。紙幣または、通帳に記載されている金額の価値は、国が信用を与えて通貨とみなす事で成り立つ仮想な通貨であるという事です。国の信用がなくなれば、現在使用している通貨の価値はただの紙に(通帳の場合ただの数字に)なります。
一方で、ビットコインとの違いは信頼先があやふやな事がポイントにある思われます。つまり、ある特定の巨大な存在からの信頼が見えない事がビットコイン価格の高騰や暴落につながっていると言う事です。ビットコインは、みんながインターネットを通じて監視をする事で信頼性、安全性を担保するブロックチェーン技術の応用です。つまり、ビットコインの価値は世界中のビットコイン使用者が監視し合う事で繋がり信用を集める事で通貨としてのその価値を成り立たせているのだと私は考えています。
つまり、ビットコインは信頼を世界中の人々から築く真っ最中であり、私たちFJMNの活動と似ています。FJMNの活動も同様にみんな様の信頼を集める事で活動が成り立っています。FJMNが設立して5年が経過し、当初と比較し数多くの企業様、そして個人の皆様のご協力のおかげで活動の輪が広がっています。昨年も皆様の信頼があってこそ活動維持ができた次第です。今年も皆様の信頼にこたえ、さらなる発展を築く事で、ビットコインに負けない高騰をおみせします。
(文責:Kazuhide, Toake)
「阪神淡路大震災23年」追悼式典への後援参加について
/カテゴリ: Activity, Earthquake, Events /作成者: HitomiJaNetでは、2018年1月16日に開催される、「阪神淡路大震災23年」追悼式典に後援参加いたします。
この式典は兵庫県公認「北東アメリカ兵庫県人会 Club Go!」と神戸市公認「神戸インターナショナルクラブNY支部」の主催で行われ、在NY総領事館とJaNetが後援いたします。
式典の詳細と参加お申込みについては、兵庫県人会のイベント公式ページをご覧ください。