Yearly Archives: 2012

■第49回 NYビジネスセミナー 9月26日(水) 「資金調達をする!クラウド・ファンディング105」 ~資金調達をワークショップ で模擬チャレンジ!~ 講師:山田恵氏 Nimbus Works代表 藤崎仁美氏 Mirai IT Solution代表   

2012-09-19T22:53:42-04:00

9月のNYビジネスセミナーは、先月に引き続き、現在最も注目される新しい資金調達方法、「クラウド・ファンディング」に関して更に内容を拡大し、長年ウェブ関係に従事している藤崎氏、山田氏の強力タッグに解説して頂きます。

■第49回 NYビジネスセミナー 9月26日(水) 「資金調達をする!クラウド・ファンディング105」 ~資金調達をワークショップ で模擬チャレンジ!~ 講師:山田恵氏 Nimbus Works代表 藤崎仁美氏 Mirai IT Solution代表   2012-09-19T22:53:42-04:00

山本凖

2012-09-03T21:50:40-04:00

会社名: J'z Network 参加回数: 初参加 在米歴: 1995年に1年 参加動機: NYでもビジネスをスタートするにあたり、人脈を広げたいため。 一言: 海外(NY)で頑張っている日本の方々とお話する機会を頂き、早く自分もその一員になりたいと思いました。

山本凖2012-09-03T21:50:40-04:00

大和田安菜

2012-09-03T21:49:34-04:00

会社名: 語学学校生 参加回数: 初参加 在米歴: 半年 参加動機: 将来について考えるにあたって、活気のあるNYで働く日本人の方のお話を聞いてみたかったので。 一言: 色々な業種の方のお話を伺うことができて、刺激になりました。

大和田安菜2012-09-03T21:49:34-04:00

井上綾乃

2012-09-03T21:46:46-04:00

学校名: EF NY校 (日本女子大学) 参加回数: 初参加 在米歴: 半年 参加動機: NY生活の先輩方のリアルな生活を知りたかったからです。 一言: 今一瞬を大切に前に向かって努力していきたいと思いました。

井上綾乃2012-09-03T21:46:46-04:00

髙橋洋太

2012-09-03T21:45:20-04:00

会社名: エニグモ 参加回数: 初参加 在米歴: 1週間 参加動機: BUYMAという通販サイトを日本で運営しており、海外展開をするためのネットワークを作るため。 一言: 「ありがたい」の一言です。ほとんどNYでのネットワークがないまま出張できたので、非常に助かりました。

髙橋洋太2012-09-03T21:45:20-04:00

上原暢之

2012-09-03T21:44:09-04:00

会社名: TALK FUSION 参加回数: 2回 在米歴: 35年 参加動機: 自分のビジネスの紹介 一言: 駐在員生活時代にお目にかかれなかった色々な仕事をされている方、若い方々と知り合いになれて楽しいです。

上原暢之2012-09-03T21:44:09-04:00

松原孝高

2012-09-03T21:42:59-04:00

会社名: Pricewaterhouse Coopers 参加回数: 初参加 在米歴: 6年目 参加動機: ゲストスピーカーの方の話に興味があったため。 一言: 日本人の方のレクチャーを聞く機会がNYでは少ないので、とても新鮮でした。また、いろんな方と話す機会もあり、有意義な時間を過ごせました。

松原孝高2012-09-03T21:42:59-04:00

小野奈穂子

2012-09-03T21:41:35-04:00

会社名: Keisen Associates 参加回数: 初参加 在米歴: 8年 参加動機: ビジネスネットワークを広げたかったので。 一言: 元気で楽しそうな人にたくさん会えて、とても良い会でした。

小野奈穂子2012-09-03T21:41:35-04:00

北村智抄子

2012-09-03T21:39:50-04:00

会社名: IE PROJECT 参加回数: 10回 在米歴: 4年 参加動機: お話を聞くため。 一言: 今日の大坪様のお話は衝撃的でした。人脈と運と行動は大切だと思いました。

北村智抄子2012-09-03T21:39:50-04:00

Ai Nakazawa

2012-09-03T21:40:35-04:00

会社名: ibec language institute 在米歴: 23年 参加動機: テーマが気になったから、また仕事ばかりの生活なので、外に出て人に会いたい!と思ったので。 一言: 来てよかったです。2年ぶりでした。

Ai Nakazawa2012-09-03T21:40:35-04:00
Go to Top