■ 第9回 月例JaNet のど自慢大会 8月23日(木曜日) NY月例のど自慢大会が第9回目を迎えます。祭りの歌で盛り上がろう!
SakaedaHiforumi2012-08-13T01:07:08-04:00夏の歌で大いに盛り上った7月に引き続き、次回第9回「のど自慢大会」を8月23日(木曜日)に行います。 8月の歌テーマは「祭り」。涼しげな浴衣姿や、太鼓の音、大きく散っていく花火など、祭りをイメージさせる、お気に入り曲をJaNet会館の舞台で聞かせてください。
夏の歌で大いに盛り上った7月に引き続き、次回第9回「のど自慢大会」を8月23日(木曜日)に行います。 8月の歌テーマは「祭り」。涼しげな浴衣姿や、太鼓の音、大きく散っていく花火など、祭りをイメージさせる、お気に入り曲をJaNet会館の舞台で聞かせてください。
JaNet会館での月例「異業種交流会」がフジテレビ(FCI)にて、紹介されました。(2012年7月27日開催)
NYで頑張る方々の出会いを提供する場として、02年から始まった月例ニューヨーク異業種交流会。第110回目を迎える今回は、大坪賢次氏をお迎えいたします。
舞台でカラオケを歌う会、月例のど自慢大会も次回で第7回目を迎えます。次回は6月28日(木曜日)に行います。日本の6月は雨の歌が多い月。そこで「雨」を次回のテーマにしました。情緒溢れる静かな雨、どじゃぶりの雨、雨上がりの晴れ渡った空など、雨に纏わる曲をJaNet会館の舞台で聞かせてください。
第109回目を迎える今回は、元プラザホテルのディレクターで現在は、作家として活躍されている奥谷啓介氏をお迎えいたします。
好評につき5月のNYビジネスセミナーは、長年、労働雇用法問題に携わってきたデヴィッドB.フェルドマン弁護士に 「雇用・労働法の基礎 知っておくべきポイントとは!?」と題して、内藤博久弁護士の日本語解説付きで再講演して頂きます。
プロじゃなくても、舞台で歌ってみたい!の声から始まった月例のど自慢大会、次回第6回目は5月24日(木曜日)に行います。今回のテーマは特に無く自由です。あなたのお気に入りの曲をJaNet会館の舞台で聞かせてください。豪華な優勝賞品を用意して待っています。
NYで頑張る方々の出会いを提供する場として、02年から始まった月例ニューヨーク異業種交流会。第108回目を迎える今回は、昨年大盛況だった参加者を互いに紹介し合う「ネットワーキングの会」を企画したいと思います。
NPO法人 AD JaNetでは、TreasuReCycleとの共催で、Japan Block Fairにて第2回JaNet震災ファンド/チャリティー・バザーを開催いたします。素敵な品物をご用しておりますので、皆様是非お立ち寄りください。
4月のNYビジネスセミナーは、「売りにつながるウェブサイトには、企画書があった!大企業も採用する理論的企画書作成実践セミナー」と題して、元Panasonic開発者、現在はMIRAI IT SOLUTIONS代表として、多くの企業にウエブサイトをコンサルティングしている藤崎仁美氏に、理論的にウエブサイトの企画書を作成する方法について講演して頂きます。
Atten: Hirofumi Sakaeda
5704 Woodside Ave., Apt 201 Woodside, NY 11377
Phone: Tel: 917-327-9781
Email: info@japanesenetwork.org