インターン支援

インターン支援2021-06-21T15:20:26-04:00
2202, 2020

【自分の可能性を塞ぎこまない方法とは?~河原氏座談会~】

By |02/22/2020|

JaNet ボランティアメンバー、City College of New York 在籍・電気電子工学専攻の川口佑 磨です。 2020年2月10日、金融機関から米・NYにあるVC(ベンチャーキャピタル)の ERA(Entrepreneurs [続きを読む]

1703, 2019

FJMNを支援いただいている、Crossoverの君島和也さんが、”Co-nnections press”に取材されました!

By |03/17/2019|

ニューヨークで夢をつかみたい方へーーーーFJMNを支援いただいている、Crossoverの君島和也さんが、ニューヨークやハワイで留学やビジネスを通し夢を叶えたい方に届けるメディア”Co-nnections press”に取材されました! https://connections-press.themedia.jp/posts/5687974 . ニューヨーク唯一の日系シェアハウス&Co-livingサービスを運営する君島さん。カリフォルニアでの大学留学を経て、ニューヨークで現地エグゼクティブと交流を深めていったことが大きな転機となったようです。 . そんな君島さんをはじめ、現地で活躍するビジネスリーダーとリアルタイムで意見し合え、関わりを作っていける環境がるのもFJMNで活動することの魅力です。 . あなたも【ニューヨークで夢をつかむコツ】をさっそくFJMNで実践してみては? . [続きを読む]

1702, 2019

【利他の心を大切に】

By |02/17/2019|

前文はこちら →https://www.facebook.com/futurejapanmn/posts/2477239119013089 大西氏は物事を決める際、会社のミッション、コアーバリュー、個人の信条などを基準にIs this the right thing to do? と問いかけ、判断すると仰っていました。お話を伺えば伺うほど常に利他の心を持つ=お客様の気持ちをとても大切にされていることも伝わってきました。この基準を曲げないこと、そしてお客様からの要望に応え商品を開発し、お客様のニーズに応えることが自然と人気につながっているだけではなく、長期的な利益を生み出しているということに気付かされました。 [続きを読む]

510, 2018

【「ボスキャリ間近!面接官を口説く秘策を教えます!」JaNet主催 】

By |10/05/2018|

第一回:10月22日(月) 第二回:10月23日(火) ☆ 申し込みリンク: https://goo.gl/7Brzwh ☆ ------------------------------------------------------------------ 外資コンサル、外資金融、外資事業会社、商社等、キャリアフェアで企業内定を目指すキャリアチェンジ社会人・在学生全員必席 自己分析: 履歴書はこれでいいの? [続きを読む]

1709, 2018

【大成長を遂げて帰って来たPRライター上村由依さん】

By |09/17/2018|

itty selection Inc. 代表取締役 CEO 上村由依さんをゲストに迎え、小さな組織のPR・マーケティング入門」 〜PR成功のカギは、文章力。企業も個人も身につけたいPRライティング〜と題したミニ座談会を開きました。 上村さんは2010年より2年間JaNetの学生メンバーとして活動され、ニューヨークでの経験を元に日本で起業、現在PRプランナー・PRライターとしてご活躍されています。 ネットが欠かせない存在となっている今の時代、PRに力を入れたいけれど、どこから手をつけたらいいか分からない、何となく発信したいことを投稿している、という方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。 講演では、「そもそも広報・PRとは何か?」、「どこで・どんな情報発信やコミュニケーションをすれば効果的なのか」、「SNSやWEBサイト上で上手に伝えるためにはどうすればいいのか」、「伝える際に欠かせないポイントは何か」など、これまでPRとして経験をされて来た上村さんだからこそ知っている秘策を教えていだだきました。 私個人もSNSやWEBサイトに何となく投稿するだけでなくより詳細にターゲットを設定・イメージすることや、ページの最初に先を読みたくなるような表現を持ってくる等、工夫をすことの大切さを学びました。 [続きを読む]

1208, 2018

【日本のFJMN応援チームが”起こし続ける事”について】

By |08/12/2018|

日本JaNet活動開始! 「日本のFJMN応援チームが“起こし続ける事”について」を議題に7月22日(日)にキックオフ・ミーティングを開催し、JaNetビジョン、方向性を共有し新たな一歩を踏み出しました。 当日はニューヨークの理事、東京在住メンバーのみならず、関西地方、九州地方と日本各地から終結した帰国メンバー数名に加え、このたび在日本JaNet理事就任を快諾して下さった河北洋一様もお越し下さいました。 一時間半という限られた時間の中で、近況報告や挨拶を行った後、 ①<現状把握> 現在のニューヨークでの活動人数、会社訪問や講演会等の開催状況 ②<課題を明確にする> 活動メンバーと活動資金を増やす ③<解決方法を洗い出す> 現状の掲示板更新の頻度を上げる、 [続きを読む]

1207, 2018

「ニューヨークで見つけた自分の可能性」

By |07/12/2018|

私はシアトルの大学でマーケティングを専攻し、“タイムズスクエアと関わる仕事がしたい”その一心で卒業後に何の当てもないNYへスーツケース1つで移住しました。 ニューヨークにあるマーケティング企業にレジュメを50社応募し、全滅しました。 言語が中途半端だから人前で話す仕事はやめた方がいいとまで言われてしまい、 自信喪失しました。 そんな時、FJMNがNYで開催している 「マーケティングセミナー」にご縁があって、FJMNの刺激的なメンバーと会い、FJMNでの活動を開始しました。 活動の中でNYにいるエグゼクティブや起業家など様々な方々にお会いし、彼らの経験や「自分の可能性を信じなさい」というアドバイスに刺激を受け、夢であったタイムズスクエアのカウントダウンイベントにも関わる事が出来ました。 ニューヨークでの経験を活かし、現在は海外戦略のスペシャリストとして、世界を飛び回ったり、海外進出企画・事業運営を手がけたり、好きなことだけで仕事をしています。 先日、FJMNでも活躍しているPRプランナー/PRライターのかみむらゆいさんが代表を務めるitty selection [続きを読む]

907, 2018

【 FJMN活動の日本支部本格始動に向けてキックオフ会を開催します!】

By |07/09/2018|

7月22日(日)にFJMNの日本支部の本格始動に向けてキックオフ会を開催致します※。その準備ミーティングとして、FJMN発起の2013年〜2015年にNY現地活動メンバーであった田下、大津、十朱、為我井が集まりました。 近況報告、仕事、FJMNの今後の活動について、様々な可能性を熱くディスカッションしました。メンバーの中には、米国就労ビザを取得し10月にニューヨークへ戻る者、独立する為のセルフ・ブランディングとして講演会の登壇やイベント企画運営を手掛ける者もおります。 その未来へのモチベーションは、様々でした。 「自分の構想を実現させるために、上に行く、上に行って実現させる」 「純粋に自分の好きな事をやり続けていたいから、今は何でも引き受けて吸収する」 「周りのみんなが喜んでくれる事が嬉しい」 "「自分らしくのびのびと働く事を目指す、”自分らしく”を磨く」、等。 今回集結したメンバーの職種は前職を含めて、会計、マーケティング、広報、営業、スタートアップなど。互いがニューヨークにて活動していた頃は、FJMN/JaNetの企業団体(NPO)の一員として、日系大手企業様や経営者の方々から、沢山の人生のヒント・ご支援を頂いておりました。22日に集まる仲間は、そのようなNYのエグゼクティブの皆様から経験や視野を頂いた分、今、現在すでに「自分たちも、今、何か(ニューヨークのFJMNへ、世界へ)貢献できる部分があるだろう」と思いつき、集まって会議をします。今回の再始動に向けて意気込んでいます。NYで出会った皆様、ほんとうにありがとうございます。見ててください。 7月22日は、創立メンバーやニューヨークから理事の方も含めすでに総勢30人が集結連絡を頂いています。さらなるパワフルな会になるでしょう。当日の模様、続報もお楽しみにお待ち下さい。 ※7月22日(日)は16:00から都内ミーティングルームにてニューヨークを知るメンバーで会合開催します。これからニューヨークに行きたい方、ニューヨークにゆかりのある方、投稿にご連絡ください。素晴らしい仲間を紹介します。 [続きを読む]

2905, 2018

【「集中投資」の意味とは。私が気づいた事】

By |05/29/2018|

ニューヨークで活動する自分たちにおいて、「限られた時間」の中で最大限に目指したい何か。ニューヨークの私達だからこそ作る価値があり、JaNetとしてFJMNとして日々、毎日、そこに向けて日々、毎日進む。その集中とは何か。 ーー 5月20日、21日に、JaNetの活動を支援いただいている「日本ファイナンシャルアカデミー」のニューヨークスペシャルセミナー開催をJaNetで運営後援した時に「集中投資」という単語がが心に刺さり、気づいた事が2つ。 (1)資産形成の初期ステージにおいて、あのウォーレン・バフェットでさえも集中投資の時期があった。 そのためには絶え間ない自己の調査とそこに基づく心意気、やり通す力、を自分が形成している。これぞ、JaNetが目指す所と共通する。自分に置き換えて、一気に進む自己集中がありえる。 (2)一緒にイベントを実行したFJMN仲間の行動に気付ずかされた事に、感謝感謝。今回、私達FJMN仲間が、各方面の「ディレクター」として全員が持ち場についた瞬間に、気持ちよく周りに共感の連鎖を発揮していた。 (2)については仲間がディレクターとして活躍したり共感の連鎖を産んだことで、自分が鼓舞され、私達の各々の中にすでに持っている「スパイキーな活躍の心(とがった、すごい心)」を世の中にOUTPUTしたからだと感じる。 私は今回「メディア対応ディレクター」と、「ビル入館管理ディレクター」を一気に両方を兼務して、「集中」とはこういう事なのか、と感じた。ファイナンシャルアカデミーの泉氏の本にも「任されたら両方やる」と示されてあった事を思い出した(読み直した)。 世界経済の中心地であるニューヨークにおいて、自身の経済知識と、チームや組織の関係と、もっとある様々な事象を「一気に集中して」深めよう、と決意した経験でした。 今回のイベント実施を通じて、FJMNの仲間が協力しあってお互いの能力をレバレッジすることで何十倍、何百倍の未来を作るぞ、と思ったのです。 [続きを読む]

1905, 2018

【Japan Dayでの気付き】

By |05/19/2018|

NY日系コミュニティ最大のイベントである「Japan Day 2018」(5/13(日)@セントラルパーク)に、会場運営ボランティアとして参加してきました! 会場は日本の「食」と「文化」を体験できるイベントが盛りだくさんで、小雨にもかかわらず、屋台やステージには大勢の人が集まり笑顔が溢れていました。 私はステージ裏でパフォーマーの皆さまの案内や楽屋清掃のボランティアを担当しました。「Kyokushin空手道場」に通う日米の子どもたちとその親御さんたちが、発表の出番を待ちながら和気あいあいとしているのを見て、市民が草の根レベルで交流すること、お互いを理解しあう機会があることは意義深いことだと感じました。 また、このような大規模のイベントに参加するのは初めてでしたが、運営スタッフの方々の的確なディレクションの元に多くの会場ボランティアが一体となっており、緻密なオペレーション設計に基づいたイベント運営の大切さを体感しました。Japan Dayを通して改めて米国における日系コミュニティの連帯感を感じることが出来、とても良い経験になりました。 (文責:中川直美)

305, 2018

「ニューヨーク女性の集い」キヨコ・ホルバートさんの運営努力を見る

By |05/03/2018|

https://ameblo.jp/nywomen-network/entry-12369478896.html 「ニューヨーク女性の集い」を主催されているキヨコ・ホルバートさんにお誘いいただいて、「クールいばらき・イン・ニューヨーク」の会合に参加させていただきました。茨城県から20名の皆さんがニューヨークに研修旅行で来られ、いばらきとニューヨークを結ぶイベントの運営を見させていただきました。茨城県知事からのメッセージも読み上げられ、又、日本領事館やジェトロ、ライオンズクラブ、などからも来賓の方々が参加されていました。 TICグループ社長の八木秀峰さんのご苦労話、茨城県出身でジャズピアニストの宮島みぎわさんの演奏、茨城県からも能と謡の披露され、最後に茨城の銘酒やお米、特産品が当たる抽選会と盛りだくさんの運営をなさっているキヨコさんには脱帽でした。おかげで沢山の方々とのご挨拶ができました。ご招待ありがとうございます。(文責:大滝・榮枝)  

2103, 2018

【TDK U.S.A. 訪問:グローバルオペレーションを実現するために】

By |03/21/2018|

毎年ご支援いただいているTDK U.S.A. Corporationのフランク社長、大西氏のご協力により、グローバルオペレーションを行う日本企業のロールモデルに気づく事ができました。 経験が少ないと「日本の良さを海外に広めたい、」と考えがちですが、今や地球規模で資源が移動し、テクノロジーが進化しています。世界で一番の技術を持つ企業は欧州の企業かもしれず、米国の企業かもしれません。TDKは昨年米国の上場企業を買収し世界有数の「センサー事業」を拡大しています。TDKはフランク社長を始めマネジメント層の米国現地化ができており、買収先企業も家族同然に最大限に力を引き出せる体制だと気付かせていただきました。 大西氏にはTimes SquareにあるTDKの広告の前で一緒に記念撮影もさせていただき、盛りだくさんでお時間をいただきました。ありがとうございました!(文責:坂牛芙美奈/ Baruch 大)

2002, 2018

【NYで出会った美しい人:富川淳子さん】

By |02/20/2018|

今回は富川淳子さんをゲストに迎え、これまでのキャリアから得た学びや今後の展望についてお話しをお伺いしました。------- 富川さんは、フリーライターを経てマガジンハウス社にご入社後、ブルータスやHanako 、an・anなど誰もが知っている雑誌の編集を長年手掛けてこられました。現在は跡見学園女子大学教授、 FIT(ニューヨークファッション工科大)客員研究員として1年間ニューヨークにご滞在中です。 男女の雇用機会が均等でなかった時代から仕事を始め、富川さんは一歩ずつキャリアを切り拓いてこられました。締め切りやアポイントに追われ多忙な毎日、女性管理職としてのチャレンジ…、出版社勤務時代を振り返ると苦労や失敗を挙げるとキリがないと語る富川さんですが、当時「いつも楽しそうに仕事をしている」とよく言われたそうです。そのお姿が周囲の人々の心を引きつけ、富川さんにより多くの応援の輪を創り出したのでしょう。 富川さんにとっての企画とは、自分らしいオリジナルな視点(キュレーション)を産み出すことだと言います。そのために、常日頃から周りの人に起こっていることを注意深く観察したり「なぜそうなるの?」と疑問を持ったりすることが大切だそうです。 更に、色々なことを “自分の好きな領域”に持ちこんで再解釈し、元の文脈に新しいストーリーを加えて楽しむことも企画力に磨きをかけることに繋がります。例えば、電車で目の前に座っている仏頂面の年配男性を題材に、ファッションという切り口を持ち込んでみます。すると「この年配男性を格好良く変身させてモテさせるには?」というストーリー、いつの間にか、頭の中ではファッションショーが出来上がるという具合です。そんな風に当たり前に見える世界を面白がりながら過ごすことで、自分オリジナルな視点をもつ訓練になっていくのだと教えていただきました。 また、全ての経験は後に活きてくる、無駄になる経験は一つもないので、変化を恐れずにアクセルを踏み行動してみること、更に、一度やり始めたのであればプロ意識をもってやり遂げることの大切さを教えていただきました。これは編集だけではなくどの仕事にも通じることだと思います。 集まった参加者からは、以下のような感想が共有されました。 [続きを読む]

602, 2018

第7回 TOGETHER FOR 3.11 東日本大震災 追悼式典

By |02/06/2018|

この度、NPO法人JaNetは第7回 TOGETHER FOR 3.11 東日本大震災 追悼式典の後援をすることとなりました。 下記、イベント情報になります。 ご興味がある方はぜひご参加下さい! ********************************************************************************* 2018年3月4日(日)午後4時開場 [続きを読む]

2901, 2018

「共生」の理念と、道にまで高める人間性

By |01/29/2018|

FJMN/JaNetでの活動で、2013年より継続的に訪問・討論会を開催させていただいているCanon U.S.A.本社へ。 最先端の機器の並ぶショールームの見学をして、活動報告も含めた意見を交わし合う機会を頂きました。キヤノンの創業期から受け継がれる「自発・自治・自覚」の「三自の精神」は社員の皆様に浸透していて、いつどの様な面でも、皆様の姿勢からその片鱗を感じることができ、「人間性」の構築がまさに現場で行われていることを実感しました。 キヤノンUSAからは、”道” を創る域まで何かを突き詰めることは、スキル以上に "人間性"が問われるということ。それは私達がこれから活動を続ける上での意義に大きく関わることでもあり、個人でも "自分”にどんな付加価値をつけて昇華させるかが大事である、という今過ごしている全ての時間に繋がる生き方へのヒントをいただきました。 ビジネス観点では、AmazonやApple等の会社の事例も通して、AIと人間の交差点にある人間らしさの本質へのアプローチと、その背景にある、TechnologyがもたらすTime Valueへの影響を示唆して頂き、これが世界をリードする企業のManagementが考えていることなのかと、ワクワクする世界を見せていただけました。  

2201, 2018

ビットコインとFJMNの共通点とは?

By |01/22/2018|

ビットコイン等の仮想通貨(以下、ビットコイン)の価格暴落が去年の12月から続いている。要因は各国の規制強化と報じられている中、私FJMN活動員がビットコインの価値の基は何なのかを考えてみました。 まずはじめに、現在使用されている紙幣、銀行残高の数字といった物も"仮想"通貨であると私は考えています。紙幣または、通帳に記載されている金額の価値は、国が信用を与えて通貨とみなす事で成り立つ仮想な通貨であるという事です。国の信用がなくなれば、現在使用している通貨の価値はただの紙に(通帳の場合ただの数字に)なります。 一方で、ビットコインとの違いは信頼先があやふやな事がポイントにある思われます。つまり、ある特定の巨大な存在からの信頼が見えない事がビットコイン価格の高騰や暴落につながっていると言う事です。ビットコインは、みんながインターネットを通じて監視をする事で信頼性、安全性を担保するブロックチェーン技術の応用です。つまり、ビットコインの価値は世界中のビットコイン使用者が監視し合う事で繋がり信用を集める事で通貨としてのその価値を成り立たせているのだと私は考えています。 つまり、ビットコインは信頼を世界中の人々から築く真っ最中であり、私たちFJMNの活動と似ています。FJMNの活動も同様にみんな様の信頼を集める事で活動が成り立っています。FJMNが設立して5年が経過し、当初と比較し数多くの企業様、そして個人の皆様のご協力のおかげで活動の輪が広がっています。昨年も皆様の信頼があってこそ活動維持ができた次第です。今年も皆様の信頼にこたえ、さらなる発展を築く事で、ビットコインに負けない高騰をおみせします。 (文責:Kazuhide, Toake)

201, 2018

「阪神淡路大震災23年」追悼式典への後援参加について

By |01/02/2018|

JaNetでは、2018年1月16日に開催される、「阪神淡路大震災23年」追悼式典に後援参加いたします。 この式典は兵庫県公認「北東アメリカ兵庫県人会 Club Go!」と神戸市公認「神戸インターナショナルクラブNY支部」の主催で行われ、在NY総領事館とJaNetが後援いたします。 式典の詳細と参加お申込みについては、兵庫県人会のイベント公式ページをご覧ください。 第12回 兵庫県公認県人会CLUB GO!会合 阪神淡路大震災23年追悼式典のページ

1412, 2017

「ものをつくる前に人をつくる」

By |12/14/2017|

パナソニックの創業者である松下幸之助の言葉です。来年創立100周年をむかえるパナソニックでは「事業は人なり」と言われているとおり、人材の育成は経営の根幹、お客様第一という「人」を大切にするという精神を長年貫いており、その一片に触れる機会を頂きました。 12月8日(金)ニューアークにあるパナソニックオフィスに我々JaNetメンバーは伺い、北米において4年間勤務されているシステムエンジニア・山崎氏と意見交換をしました。JaNet発足以来広くにわたりご支援を頂いているパナソニックの皆さま、今回ご訪問の機会を頂き、改めてFJMNの活動についてもご理解・ご尽力頂き大変感謝いたします。 世界中の人々のくらしをよりよいものにしようと挑戦し続けているパナソニック。いかなる時も「人」を第一に考える企業だからこそ、常に公明正大、感謝の気持ちをもち、誠実に物事に向き合っているのだと山崎氏の言葉・行動の端々から感じさせられました。 100年間大切な考え方は守りつつ、テスラなどの電気自動車、ソーラーパネル等を利用したエコシティの開発、センサー技術を駆使した認証・渋滞回避など、常に発展をし続けるパナソニック。我々JaNetも「在ニューヨーク企業と若手とのネットワークを構築し、未来の人材育成をはかる」という基本理念を大切にしつつ、変わりゆく時代に合わせて新たな挑戦をし続けていきたいと思います。 (文責  巽 万里子)  

211, 2017

【自社のサービスを必要としなくなる程の、顧客の成長を願う】

By |11/02/2017|

人材派遣を通じて、日本から進出される企業を支援するActus Consulting Group。米国Amazon上で日本からの顧客の商品販売を支援されている実例を「アマゾン勉強会」としてお伺いした。人材派遣業のActusが、なぜAmazonで物販を支援するのか。 人材派遣業は日本企業が米国での事業が大きくなる時に人材の提供を行うことで価値を提供している。ところが日本企業にとって、米国で事業が拡大する前には大きなハードルがある。「先が見えぬまま米国法人を設立するのか」という課題だ。Actusは日本企業が米国で事業を拡大する「手前」の段階で、法人設立の「手応え」を掴むまでのエージェント(代理)業を展開している。クライアントの物販拡大をAmazonを利用して支援しているのだ。Actus鈴木社長は「ぜひ、クライアント企業にはActusの物販支援事業が必要ない程まで自社成長されて、卒業して欲しい。」と言う。「そうすることで(初めて)人材支援でお手伝できる。」なるほど「Amazonを自社物販のため」に利用するのではなく、「クライアント事業を成長させるため」に使われていたのだ。「ベンダーエクスプレス」に関する経験値をActus新井氏に語っていただいた。Actus Consulting Group www.actus-usa.com/  写真は11月1日の会合の様子。NPO JaNet、NY一旗会共催で、Amazonを通じた事業仲間の輪が広がった。  

1310, 2017

NPO JaNet主催・NY一旗会協力 勉強会 ゲスト:Actus Consulting Group Inc.鈴木社長、新井様

By |10/13/2017|

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017/10/12R2 版リリース NPO JaNet主催・NY一旗会協力 勉強会 ゲスト:Actus Consulting Group Inc.鈴木社長、新井様 「米国でAmazonプラットフォームを活用した事業事例シェア」 [続きを読む]

1709, 2017

三回連続「キャリアフォーラム面接力養成セミナー」

By |09/17/2017|

JaNet主催、第一回:9月24日(日)、第二回:10月3日(火)、第三回10月10日(火)、三回セット実施申し込みリンク:https://goo.gl/7Brzwh━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「面接を、嬉しくなるほどに磨く」外資コンサル、外資金融、外資事業会社、商社等、キャリアフェアで企業内定を目指すキャリアチェンジ社会人・在学生全員必席• SKYPE面接対策• 最強の自己分析方法• 自己PRと志望動機のロジック組み立て方• 徹底的な業界・企業研究方法• 勝ち続けられる面接対策• 戦略コンサルのための「ケース面接対策」• 外銀で聞かれる「テクニカル質問」• ディナー攻略法• ウォークインから内定は取れない理由• [続きを読む]

1609, 2017

シリーズ「FJMNがモバイル決済大国中国へ視察!!AlibabaのAlipay(アリペイ)レポート」 最終回 Alibabaはいまの、Amazonの目指している事を実現しつつある?

By |09/16/2017|

  出発前にFJMN内でシェアされた以下のリンクから。(リンク:http://www.china-b-japan.org/…/china_interntet_alipayorwech…) 確かに、ここ数年でWechatpayの普及率はAlipayを上回っているが、記事通りWechatpayよりも、Alipayのほうが主流だという。店によってはWechatpayを取り扱っている店がないところもありました。ほかにも、上海ではタクシー移動でしたので、各タクシー会社はAlipay、Wechatpay両方使えるにも関わらず、車内にはAlipayのスティッカーのみ貼られたタクシーしかありませんでした。 ◆Alibabaはいまの、Amazonの目指している事を実現しつつあるのでは? 今回体験したAlipayは、位置データ、購買テータの吸い上げをする事で、いつでも、どこでも客の好みを把握して、適切なタイミングで適切な品を提供できるシステムの構築を実験している。そして、このモバイル決済が大きなカギとなるのではと、今回のAlipayのポータルサイトで感じました。いままで気にしていなかったが、支払いを入り口にしたプラットフォームは人の行動を把握する上では重要な入り口であると感じられました。 すでに、アメリカや日本といった金融システムのインフラが整ってしまっている先進国は、一から今回のデジタル化された金融システム=モバイル決済インフラを再構築するにはやはり時間がかかる。一方、中国といった世界第2位の経済力、そして人口10億人以上という市場を持つにもかかわらず、インフラをこれから整えていく発展途上国は今回の金融システム(FinTech)を構築していくにはもっとも適切なタイミングたっだのではないかと考えています。マッキンゼーによると、中国の電子商取引市場は、日本、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、韓国をあわせたよりも大きい規模という結果を出しています。(WSJより http://jp.wsj.com/…/SB1218120404758650390760458326681056411…) (文責: Kazuhide, Toake) [続きを読む]

1509, 2017

シリーズ「FJMNがモバイル決済大国中国へ視察!!AlibabaのAlipay(アリペイ)レポート」 第二回 Alipay(アリペイ)のなにがすごいのか。

By |09/15/2017|

  ◆では、何がすごかったのか。Alipayのアプリは、単なる支払いのアプリではないという点。実際、筆者もダウンロードしてみました。そこには、Wealth Management , Education & Public Welfare, Third-party Servicesといったカテゴリーがあり、保険、株、融資(ローン)といった金融サービス、大学の授業料の支払、またUberの配車サービスからレストランの予約までをワンストップで行う事が出来る点でした。(写真参考)このようにモバイル決済(支払)をベースにした、プラットフォームができている。 [続きを読む]

1409, 2017

シリーズ「FJMNがモバイル決済大国中国へ視察!!AlibabaのAlipay(アリペイ)レポート」第一回 Alipay(アリペイ)ってなに?

By |09/14/2017|

  中国の上海に発つ前に羽田空港の免税店で聞いてみた。「Alipay (アリペイ) ってつかえますか?」店員さんによると、「化粧品、お酒、たばこ等の販売店では使えないが、ブランド店は対応しています。」との事。さっそく、 BULGARI, BOTTEGAへ行くとありました。(写真参考) ◆まずなぜ、ここまで中国でモバイル決済が普及したのか。個人的な意見としては以下 日本=>治安がよいことがあだとなり、いまだ現金社会から抜け出せず。数十年前からお財布携帯を国内に業界大手通信社が普及させようとしたが、ガラパゴス化、失敗。逆に電子決済はSuica、PASMOが普及しシェア拡大はした。アメリカ=>日本と違い治安が悪いことが、結果的にCredit (Debit) Cardの普及でキャッシュレス化は進んだか、モバイル決済はいまいち。まだ中国には及ばず。実際5年間住んでみて、現金を所持している人は少ないのかなと実感している。おそらく現金を所有していると盗まれる。(奪われる)結果アメリカ国民は安全を求め、カード社会に移ったのではという個人的な考えです。中国=>治安がわるい?とは言えないが、そもそも発展して数十年しかたっていない中国では、現在でも多くの中国国民はクレジットヒストリーを持っていないため、中国国民はCredit [続きを読む]

1009, 2017

【与えられる喜び】

By |09/10/2017|

  ヘレン・ケラーの言葉 ”Light in My Darkness” ー「困っている人を助けたい」私の中で漠然と思っているかもしれない気持ちを実際に行動に移せているか、自問する機会に出会いました。行動に出てなかったのは「やり方がわからない」のではなく、単に一歩を踏み出せていないだけかもしれません。 9月8日NPO NY Japanese-Americanライオンズクラブの就任式にJaNetメンバーとして参加させて頂きました。私たちは前回Yale Clubで開催されたCharter Nightに引き続き、NYでの貴重な機会(米国NPOのNY支部のPresident就任式!)にお招き頂き、大変感謝いたします。 [続きを読む]

309, 2017

【日本を愛するアメリカ育ちの人たちと共に】

By |09/03/2017|

「JET Program (Japan Exchange and Teaching Program)」というプログラムはご存知ですか。外務省、文部科学省、総務省の協力のもと国際交流のためにアメリカ(世界)から日本に渡り、JET Programとして参加し地方公共団体で働いた経験のある人達の「JET 参加者の会」があります。 NPO [続きを読む]

2407, 2017

『社長/エグゼクティブセミナー・シリーズ 加藤公一レオ氏編』 開催報告

By |07/24/2017|

【おもてなしの心】 7月8日(土)、ニューヨークミッドタウンにて、株式会社売れるネット広告社、代表取締役社長 の加藤公一レオ氏をゲストスピーカーとしてお招きし、「Eコマース&オンライン・ビジネス向け実用編!!」と題して、JaNet主催「社長/エグゼクティブセミナー・シリーズ」開催しました。加藤氏には、我々FJMNの活動に深くご理解頂くと同時に、自身の経験からネット広告を通じて「売れる」ための独自のノウハウを熱く講義頂きました。 加藤氏の講義を通じて見えてきた事は ”おもてなしの心をもち、人の輪を大切にする” ということです。マーケティングにおいて、お客様は何を望んでいるのか、どうすれば喜んでもらえるのか、またどうすれば継続して関係を続けていけるかということがダイレクトに結果へと繋がっていきます。しかしこのことは、マーケティングだけの話ではなく、企業人として、またいち人間として人と関わりをもっていくためにはとても重要であると私は感じました。 自分は相手にどう思われたいのか、またそのためにはどんな格好、どんな立ち居振る舞いをすればいいのか、そして貴重な出会いの機会を今後どう生かし、どう広げていくのか。加藤氏のエネルギッシュな姿、話しかけやすいフランクなお人柄、社員一人ひとりを大切にされている様子から、常にそういったことを普段から意識されているように感じ取られました、この学びは自分ごととして置き換え、今後仕事においても、それ以外の場でも意識していきたいと思いました。 私たちFJMNとしても、このご縁を大切にし、気づいたことを直ぐに生かしてニューヨークにいらっしゃる皆さんのかけ橋となれるように活動をしていきたいと思います。 株式会社売れるネット広告社HP https://www.ureru.co.jp/ (文責 巽 万里子) [続きを読む]

2706, 2017

JaNet主催「社長/エグゼクティブセミナー・シリーズ」売れるネット広告社 代表取締役社長 加藤公一レオ氏

By |06/27/2017|

★オンライン・マーケティング、広告に関係される方必見★JaNet主催「社長/エグゼクティブセミナー・シリーズ」Eコマース&オンライン・ビジネス向け実用編!!! NPO JaNet主催、Future Japan! MENTOR Network(FJMN)活動 日時:7月8日(土曜日)16:00開場 16:10開始~17:30終了予定会場:WeWork (シェアオフィス)315 W [続きを読む]

1004, 2017

感謝する大切さとチャレンジ力、Canon U.S.A.Inc.さんに訪問させていただきました

By |04/10/2017|

感謝する大切さとチャレンジ力。 3月10日金曜日にLong lslandのMelvilleにあるCanon U.S.A.Inc.さんに訪問させていただきました。今回のスケジュールとして足達会長へのJaNetとしての活動報告とランチ休憩とCanonのショールームの見学と福島氏、森田氏、純子氏とのQ&Aといった充実したスケジュールを組んでくださりました。 会長の足達さんをはじめ皆さんとても気さくな方達で良い雰囲気の中、JaNetとしての活動報告から始まり、人生の先輩として私たち若者へのアドバイスもたくさんいただきました。JaNetとしてはこれからの方向性をFor JapaneseばかりではなくFor Americaにしてみても良いのではないか。というアドバイスもいただきさらなる可能性を見出すことができました。 皆様大切にされていたのが”感謝”ということでした。当たり前のことであるけれど、今この瞬間を生きられていることにも感謝しなければいけないし、このようにJaNetとして活動できているのも活動を全面的にサポートしてくれている榮枝さんをはじめとする理事の方、JaNetの仲間、ましてや、ニューヨークの方々,考えれば考えるほど今までの環境がいかに素晴らしかったことであると思います。その素晴らしい環境で怠けていたらいけないと感じました。そのためにも時間を有効に使います。 また、福島氏、森田氏がおっしゃっていたのが”私たちはいろいろな経験をしてきた今でさえもやりたいことがはっきりわからない”という言葉でした。 私も”私が本当にやりたいことってなんだろう”と自分に自問自答した時にはっきり答えられません。そういう私みたいな人がいるかもしれません。 [続きを読む]

1403, 2017

【JaNet新企画!若手×研究者のAI討論会】

By |03/14/2017|

皆さんこんにちは。FJMN実行委員の大森汐莉です。3月7日(火)、前回のエグゼクティブセミナーのゲストスピーカーのIBM ワトソン研究所/スペイン国立研究所にご所属の鈴村豊太郎さんとFJMNメンバーでAI討論会を行いました!「AIに期待したいこと」をテーマに、FJMNメンバーがそれぞれアイデアを発表し、それに対し意見を述べ合いました。「不正会計を見抜くAI」「嘘のニュースを自動判別するAI」「人やペットの感情や真意を見抜くAI」「全ての管理を行ってくれるAI」「どこでもドアの疑似体験ができるAI」「名探偵コナンに出てくるメガネの機能の実現するAI」など、アイデアは様々。このアイデアの発表の後、それが世に出回ったときの問題点や、それによって世界がどう変わるかなどを全員で議論しました。鈴村さん曰く、これらのアイデアは、技術的には実現される日はそう遠くないようです。しかし技術的には実現できても、倫理や法律の問題を考えずして商品を作ることは出来ません。AIは今や私たちの生活から切り離せない、大変便利なものですが、安全性への脅威は常に潜在していることを忘れず、上手く付き合っていかなければならないものだと再認識しました。今後のビジネスにおいては、AIがインフラとなり、その上に何かを構築した「AI×アイデア」というビジネスモデルが一般的になるのではないのでしょうか。 (文責: 大森汐莉)  

303, 2017

『社長/エグゼクティブセミナー/Tech ビジネス編』開催報告

By |03/03/2017|

"Not work but just study by Toyotaro Suzumura"3つの大切なこと。 2月24日金曜日に米IBMワトソン研究所の鈴村豊太郎氏をお迎えしてニューヨークマンハッタンの日本クラブにて『社長/エグゼクティブセミナー/Tech ビジネス編』を開催いたしました。 [続きを読む]

3101, 2017

『社長/エグゼクティブセミナー/Techビジネス編、 米国IBM T.J.ワトソン研究所/スペイン国立研究所  鈴村豊太郎氏』

By |01/31/2017|

---------------------------- ニューヨークエグゼクティブメンターによるシリーズセミナー グローバル・ビジネスへの興味や、 ニューヨークでのビジネスに興味がある方、必見! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017/1/31版リリース ニューヨーク企業人エグゼクティブを講演ゲストに迎えるシリーズ 「社長/エグゼクティブセミナー/Techビジネス編、米国IBM T.J.ワトソン研究所/スペイン国立研究所  鈴村豊太郎氏」 NPO [続きを読む]

2301, 2017

【阪神淡路大震災から22年。NYから被災者への追悼の祈り】

By |01/23/2017|

【阪神淡路大震災から22年。NYから被災者への追悼の祈り】   日本時間の1月17日、NY日系人会館にて北東アメリカ兵庫県人会「Club Go!」主催で阪神淡路大震災の追悼式と懇親会が行われました。日本から遠く離れたニューヨークに日系人が集まり、日本と同じ時間に被災者の方々へ追悼の祈りを捧げました。追悼式では、ソプラノ歌手の服部まなみさんとピアニストの浅沼里香子さんより、鳥肌が立つほど美しい歌とピアノの演奏をしていただきました。 そして今回、この会を通じて、あるテーマで互いに啓蒙しあえるコミュニティーが産まれ、立ち上がりました。そのテーマとは、ニューヨークで生活する上での「安全」や「減災」。アクシデントの余波を最小限に食い止めるための考えや行動をすることで災害を減らそう、という想いを持った方々が集まり啓蒙し合うコミュニティーです。このように、同志が集まり、語り合える場がニューヨークにはあります。追悼式•懇親会共に、ニューヨークの日系人の繋がり、強さを感じた会でした。JaNetを通じてのコミュニティーも強く、広くしていきます!今後の活動に乞うご期待! (文責:大森汐莉)    

2812, 2016

Karaoke Champ、CEOマイク木田様への伺いのご報告

By |12/28/2016|

【米国の実業家。カラオケを米国中に広めた第一人者!カラオケチャンプのマイク木田様からの「自分の目的さがし」のアドバイスとは。】 米国で、たった一人から起業をして、事業を拡大されている起業家の方とお話できました。凄いエネルギーを感じさせてもらい、しびれています。...12月22日、マンハッタンのミッドタウンにあるKaraoke ChampのCEOであるマイク木田様に思い切ってアポイントのお時間を御願いして、ご了承いただけ!FJMNの仲間でお話を伺うことができました!   マイク木田様自身の経歴やモットー、現在行っているビジネス、そして「これから注目のビジネス」のアイデア話など幅広くお話して頂き、私たちからの多くの質問にも答えて頂きながらのあっという間の対談でした。 マイク木田様がなぜカラオケ事業に目を付けたのか = それは、"潜在マーケットの顕在化"させることの価値を教えていただきました。カラオケは一度経験すると誰しもがきっとその魅力を感じますよね。米国にもきっとそんな感動の需要がある、いやむしろ、米国ではそれがまだ顕在化されていないからこそ事業のチャンスだ、と事業を展開された木田様。 このステップはまさに、ニューヨークにおける日系コミュニティに対して、見えない価値を生み出そうとしている私たちJaNetの活動が目指していることと重なりました。"潜在マーケットの顕在化"。マイク木田様のお話おかげで自分たちの活動の価値に気付くことができました。 木田様のお話は、「人には自燃性の人と他燃性の人がいて、”自燃性の人”が燃えると”他燃性の人”が共鳴し、小さな輪が広がり大きな輪が出来上がるる広がる、、自分一人では叶わなかったことが、多くの人が集まることにより叶えることができるようになる、、」と。 そのためには「自分の能力を過信するのではなく、いつでも謙虚に、そして感謝の気持ちを忘れない。"〇〇のため"の"ため"の置き所は自分から遠ければ遠いほど、対象の人の数は増え、輪を大きくすることができる」と木田様に示唆いただきました。 ビジネスのお話を超えて、「人としてどうあるべきか」というところを私達に気づかせていただけた貴重なお時間。あっという間の90分!本当にありがとうございました! [続きを読む]

1612, 2016

タイムズスクエアに突如現れた巨大ホリデーツリー!!!

By |12/16/2016|

「タイムズスクエアに突如現れた巨大ホリデーツリー!!!」 今年も我々メンターのTDK様からご招待を受け、世界一大きいということでギネスブックにも載っているデジタルホリデーツリーの点灯式に参加させていただきました!なんとこのホリデーツリー、全長60メートルもあるとのこと!世界の中心タイムズスクエアの地上約120メートルの位置からきらびやかに映るホリデーツリーに、点灯式の参加者はもちろん、街行く人たちも目を奪われていました。 毎年TDK様には、企業訪問に加え、このホリデーツリー点灯式にもご招待頂いております。このようなビッグイベントにJaNetメンバーが参加できますこと、心より感謝申し上げます! TDK米国社長のフランク様、大西様、米国社員の皆様と一緒にお祝いし、世界一の輝きを発するホリデーツリーの前で写真を撮っていただきました。 (文責:大森汐莉 伊藤愛 門間笑)

210, 2016

【丹田から幸せになろう!夢を叶えよう!】

By |10/02/2016|

9月25日、いつもご支援していただいている中村麻美さんがニューヨークで主催された「Fortune recipe~しあわせレシピ~」ワークショップにジャネットメンバーが参加させていただきました。心のワークショップはタッピングインストラクターの岩木伸一さんから、体のワークショップでは息吹太陽法創始者、柔道整復師、カイロプラクターの岩本直己先生から丹田から「心技体」と幸せになるヒントを教えていただきました。 自分は何点ですか?と聞かれた時に何点と付けますか?自分の人生について聞かれた時にどう説明しますか?自分自身を認めてあげて愛してあげれば不可能だと思っていた(思い込んでいた)こと全てが可能への道へと導くことができるのです。「人生は思い込み」だからこそ丹田を強化する事により、心のブレーキが外れ「心技体」の結びつきが強くなり願望実現への行動が躍動することを、WSの柔軟性テストを通して実体験させていただきました。 心配のエネルギーは最悪なので心配するより信頼する。その為にまず自分を認め好きになれば、自然と自分の言葉にも信頼性が出て自分の気持ちが相手に伝わるのだと実感しました。 簡単に出来る事を毎日続けるポイントは、毎日続けられるということ。どんなに小さな事でも毎日続けることで、身体と脳、そして精神的にも変化があることを教わり、萎縮した筋肉や神経に溜まる老廃物を空手の呼吸法で輩出するやり方を学びました。自然治癒力を最大限に引き出すための療法で、丹田(おへそから5センチ下、腹筋の奥の方)を使う事で地に足がつき、メンタル面でも改善が得られるというものです。体と意識が、こんなに自身の行動や周りへの影響力に影響をもたらすのだと改めて感じるセミナーでした。 (文責:伊藤愛)  

1709, 2016

「WONDER PHOTO SHOP」のニューヨーク店を訪問させて頂きます

By |09/17/2016|

私たちFJMNのメンバーは来週の9/19 (月)富士フイルムの「WONDER PHOTO SHOP」のニューヨーク店を訪問させて頂きます。 当日は、「デジタルカメラのマーケティング/サプライチェーン」をテーマにFUJIFILM North America Corporation の事業概要を伺える事になりました。さて、富士フイルムと聞いて、皆さんは何の会社だと思いますか? 日本でもブームになっているチェキのInsdex、最近また人気になっている使い捨てカメラの写ルンです、といった写真フィルムのイメージがあると思います。実際にニューヨーク5番街にあるUrban [続きを読む]

1309, 2016

【あのタイムズスクエアにLED看板を掲げるTDK U.S.Aを訪問!】

By |09/13/2016|

【あのタイムズスクエアにLED看板を掲げるTDK U.S.Aを訪問!】9/8(木)、Long IslandにあるTDK U.S.A. Corporation (以下TUC)を訪問させて頂きました!TDKグループは世界屈指の電子部品メーカーで、受動部品、磁気応用製品、フィルム応用製品、その他 (フラッシュメモリー応用ディバイス他)を主要セグメントとし、事業を行っています。 訪問では、TUC President & [続きを読む]

209, 2016

Thomas J. Watson Research Centerの見学報告

By |09/02/2016|

 8/26(金)、ニューヨーク州ヨークタウン・ハイツにある、IBMの研究部門の本社であるThomas J. Watson ResearchCenter(以下ワトソン研究所)を訪問させていただきました。  以前FJMNメンバーが参加した人工知能入門セミナーのスピーカーで、ワトソン研究所に勤めていらっしゃる鈴村豊太郎さんのご厚意で、なんと3時間も私たちのためにお時間を割いてくださり、ワトソン研究所での研究内容の説明や、施設の紹介をしてくださいました! ハードウェア、ソフトウェアの研究から、OSやサーバのようなシステム関連の研究、さらにはビジネスモデルやコンサルティングのサービス業の研究など、IBM本社での研究内容は多岐に渡っています。今回、鈴村さんから人工知能を入門レベルで簡単に説明していただき、その後にはなんとIBMに勤めていらっしゃる4名の研究者の方々が私たちのために研究紹介をしてくださいました。 画像の顔認証システムやクラウド上でアプリを作成・管理できる「Bluemix」、言語学に人工知能の技術が合わさった自然言語処理(Natural Language Processing)、機械での翻訳技術(Machine Translation)の技術を紹介してくださり、さらには日本でもSoftbankをはじめ実用化されている感情認識ヒューマノイドロボット「Pepper」や小型ヒューマノイドロボット「Nao」の実演もしていただきました! [続きを読む]

304, 2016

FJMN活動支援顧問足達洋六氏との対談報告

By |04/03/2016|

【新たなステージへ旅立つ人へ~365日幸せになる方法~】 ***FJMN活動支援顧問足達洋六氏との対談報告*** 皆さんはどんな時に幸せを感じますか?目標に達成した時、おいしいものを食べた時、それとも生きていることだけで幸せを感じますか?その幸せがないと不幸なのか?幸せがない時にめげずにやっていけるのか?JaNetのメンバーにも新たなステージへと飛び立つメンバーがおり、 素敵な激励の言葉として「幸せの感じ方」についてFJMN活動支援顧問足達洋六氏に教えて頂きました。笑顔でいられることは1番幸せなことです。 足達氏は「”笑う門には福来る”という言葉があるように、笑顔でいると人を集め、幸せを運んできてくれます。ですから笑顔でいることはとても大事なことです。生きていれば60%の日も40%の日もあり笑顔でいられない時もあるでしょう。しかしマイナスではない、不幸せではないということは、既に充分幸せなことなのです。」と仰られました。   幅広い考え方を持ち、大事なのは今の状態を自分がどのように捉えるのか、ということを学ばせて頂きました。春から始まる新たな環境、新たな仲間、そして新たな仕事。ワクワクすることもたくさん待っているのと同時に壁にぶつかることもあるかもしれません。何かにめげそうになった時は、まず目の前にある幸せに気づくことを教えて頂き、そして前向きに乗り越えていこうと思える力を頂いた対談でした。

1103, 2016

「熱意と努力は”ゼロ”を”100”にできる。」FJMN活動支援顧問足達洋六氏との対談報告

By |03/11/2016|

 移民人口の割合は市内人口の37%を占めるニューヨークには多くの各民族、文化をアピールするイベントがあります、代表的なのはセントパトリックデー、プエルトリカンデーなどがありますが、何と言っても今年10年目を迎える、セントラルパークで開催されるジャパン・デーがあります!  FJMN活動の支援顧問を個人で引き受けていただいた足達氏は第一回ジャパン・デーのChairman(実行委員長)として、立ち上げに携わりました。  イベントは単にニューヨークにおける日本のプレゼンスをアピールする目的と思われがちですが、足達氏が立てたコンセプト、思想は「日本の方がアメリカ社会で生活し、働かせてもらっている事に対して、地元に還元、感謝する事」でした。   自社メリットの追求とは逆の「還元」という新しい”ゼロ”からの出発で、更にその趣旨に賛同する企業を集めるのに、足達氏はかなり苦労をされました。当時の立ち上げ実行メンバーは、日本企業一社一社へ何回も説明に伺い、コミュニケーションを取ったそうです。 結果的に、多くの企業から賛同、支援を得ることができ、そのファンドのお陰で10年も継続して開催できるイベントの土台を作り上げました。出発のゼロが1となり、今では100の成果が受け継がれています。 「全ては自分の熱意次第。それさえあれば、自然と賛同してくれる人が周りに溢れてくる。会社経営も同じだが、NPOは特に熱意と努力が必要だ」とアドバイスをいただきました。 私達もその「熱意と努力」に勝るべく、日々前進していきます。足達様、いつも貴重なアドバイスを有り難うございます!Japan Day HP  http://www.japandaynyc.org/ [続きを読む]

1812, 2015

【心相事成 〜強く心に想うことが成就する〜】Canon U.S.A., Inc.お伺いの報告

By |12/18/2015|

【心相事成 〜強く心に想うことが成就する〜】 あなたには夢がありますか?私達には、絶対に叶えたい夢があります。どんな逆境にも苦悩にも負けないで諦めず、心に強く想っていることを想うだけでなく行動に移し努力する。そうすれば必ず実現する。 その重要な一部であるCanon U.S.A., Inc.のトップに立つ足達洋六様が教えて下さった「心想事成」、この言葉を一生私たちは忘れません。 12月18日(金)、私たちは日頃よりお世話になっております、Canon U.S.A., Inc.の本社へお伺いしました。 カボチャ畑だったという広大な敷地はヤンキーススタジアムよりも大きく、住所に「Canon [続きを読む]

1712, 2015

大根田勝美様との懇親会

By |12/17/2015|

 私たちのメンター様であり、「中卒の組立工、億万長者になる。」の著者である大根田勝美様との懇親会を行いました!  大根田勝美様は「米国で成功したビジネス営業マンの一人」と言われており、今回はその「人の心を掴むプレゼンテーションのコツ」を学ばせていただきました。恋愛と営業は同じ!という言葉を聞いたことはありませんか?どちらも自分に興味のない相手を自分に注目させ、気に入ってもらうプロセスがキーになります。大根田様は、「好きというコトバは思ってなくても言えるから軽い」と仰っていました。『「好き」という言葉を使わずに、「好き」を表現してみよう。』  好きな人に想いを伝えるとき、どんな言葉を使っていますか。ストレートに「好き」、でしょうか。言葉よりも、どんなシチュエーションで言うか、言うタイミングを考えている人も多いかもしれません。けれども、大切なことは、どんな風に伝えるか、なのです。    ビジネスシーンにおいて何事も、アポイントメントを取らなければ始まりません。しかし、わざわざ忙しいなかで時間を頂き、話を聞いてもらうには、それなりの説得力のある依頼の仕方があることでしょう。購買担当のキーマンとコネクションを作り、初めてアポイントを取得することができました。入念に事前準備をしたプレゼン資料を提示してプレゼンを実施しました。そして最後に 「是非ともご購入頂きたい。」 と、率直にこちらの一方的な気持ちを伝えたら相手はどう思うでしょうか?  この場合、Yesの確率は非常に低いのです。想いを伝えるとき、想いを育んでいくとき、大切なのは相手の感情を動かせるかどうかです。それは単に想いの強さではなく、言葉の選び方に関わってきます。大根田様は、人の心を動かせる力を持った強い言葉を使って、相手に想いを届けることの大事さを教えてくださいました。(文貴:亀山 祐里香)  

1512, 2015

世界の中心タイムズスクエアでTDK様80周年を祝う!

By |12/15/2015|

***「世界の中心タイムズスクエアでTDK様80周年を祝う!」***  今年も引き続き我々のメンターのTDK様からご招待を受け、タイムズスクエアでデジタルクリスマスツリー点灯式兼TDK様創業80週年祝いに参加しました!地上約120メートルの位置に設置されている4つのスクリーンで、全長約60メートルの世界で最も高い電飾アニメーションによるツリーを映し出します。このツリーは、2016年1月13日まで5分ごとにタイムズスクエアのスクリーンに現れ、冬の空にホリデーシーズンのムードを盛り上げる予定です。  ニューヨークは世界の中心で、観光客だけで年間5640万人が集まり、ワン・タイムズスクエアはニューヨークの中心とも言えます。TDK様は1935年に創業され、原点はフェライトの素材技術で、シンクロカセットテープ、高密度記録MRヘッドなどの世界に誇る製品、技術を開発致しました。  2014年度はトムソンロイターの「Top100グローバル・イノベーター」を三年連続受賞され、「想像によって文化、産業に貢献する」という社是を元に日本、米国、世界で事業を展開しているグローバル企業であります。世界の中心タイムズスクエアで創業80周年というおめでたい節目で一緒にお祝いができ、メンターのTDKの皆様に心より祝福と感謝を申し上げます!TDK米国社長のフランク様、また大西様、北村様、TDK米国社員の皆様がタイムズスクエアに集まり、またJaNetメンバーと一緒に写真を撮って頂きました。(文責:全大成)TDK様のHP:http://www.tdk.co.jp/index.htmTDK様の創業80周年の歩み:http://www.tdk.co.jp/csr/report/rep2015/rep15004.pdf

2510, 2015

「完璧より、スピード 」中川社長との会合報告

By |10/25/2015|

*****「完璧より、スピード 」中川社長との会合報告***先日 、JaNetの理事である中川氏とそのAグループの社長様のミーティングにお邪魔させて頂きました。 JaNet/FJMNメンバーにとってはこのビジネス現場で学べる機会が大変貴重でした。誠にありがとうございます。 ビジネスマンが熱く会社を思う気持ちがパワフルで大変印象に残りました。「完璧より、スピード 」中川社長の一言が今でも心に響いてます。 自分が時間をかけて完璧に仕上げているうちに、競争相手はもうすでに3回目4回目の調整をしています。時間かけて、用意していることですでにチャンスは逃げていきます。失敗してもいい、また修正すればいい、まず第1歩を歩み始めることが大事とご丁寧に教えてくださいました。 その後、あの100年以上歴史がある、ニューヨーク一番有名なステーキ屋ピータールーガーで大変ご馳走になりました。中川社長、改めて貴重な時間、お話をありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します(文責:大津暁)https://www.amnet-usa.com  

710, 2015

「ニューヨーク企業人エグゼクティブによるシリーズセミナー〜Toray Industries (America), Inc.副社長後藤一起様編〜」

By |10/07/2015|

グローバル・ビジネスへの興味や、ニューヨークでのビジネスに興味がある方、必見! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ニューヨーク企業人エグゼクティブによるシリーズセミナー■ NPO JaNet主催Future Japan! MENTOR Network(FJMN)活動2015年10月23日(金曜日)、日本クラブサクラルームにて申し込みリンク:https://goo.gl/3V4Eqb━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Future Japan! MENTOR Network(FJMN)ではニューヨークで活躍される企業人の方々をメンターと位置づけ、経験や、知識、視野を提供いただける企業人メンターの輪作りの活動を行っています。今回はニューヨークでご活躍中のエグゼクティブの方として10月23日(金曜日)Toray [続きを読む]

710, 2015

二回連続面接力養成セミナー

By |10/07/2015|

二回連続面接力養成セミナー第一回:10月15(木)、第二回:10月28(水) 二回セット実施日本クラブ・サクラルームにて 申し込みリンク:https://goo.gl/AL3cOK━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「面接を、嬉しくなるほどに磨く」ニューヨークで仕事をする人、目指す人は、常に自分の次のキャリアを「輝かしく磨く」最高の位置にあると言えます。これから仕事を探す学生、現在仕事を持ちキャリアを伸ばす転職希望者必見!自分を磨くためのエントリーシート、レジュメ添削、面接のノウハウ、今後の米国のジョブフェアで良い結果を残すためや仕事のポジションに近づくための、自分を向上させる「現場の声」セミナーを二回連続で、日本語で実施致します! Future Japan! MENTOR Network (FJMN)ではニューヨークで活躍される企業人の方々をメンターと位置づけ、経験や、知識、視野を提供いただける企業人メンターの輪作りの活動を行っています。10月~11月に数多くのジョブフェアが行われるなか、実用的な「自己プレゼンテーション」に関する「疑似面接セミナー」を行います。今回のセミナーでは、実際に採用を行っている企業人と面接官が、エントリーシートでの自分の見つけ方、自分らしい模擬面接など、実際のジョブフェアや仕事のポジションを獲得するのに役立つ内容で開催します。また10月15日はアジアンMBAフォーラムの参加者の方の交流会もあります。是非ご参加ください!募集対象:・将来グローバルに活躍したい方・就職活動の準備を少しでも多くしたい方・アメリカに留学中の学生の方申し込みリンク:https://goo.gl/AL3cOK━━━━━━━━━━━━━━記━━━━━━━━━━━━━━━・主催:NPO法人 JaNet・イベント名:「内定絶対取るぞ!」二回連続面接力養成セミナー・参加費用:各$10(2回連続参加者は、合わせて$15、初日にお支払いください)・日時: 第一回:2015年10月15日(木)(開場: 6:30pm) 実施 7:00-8:30 第二回:2015年10月28日(水)(開場: [続きを読む]

2809, 2015

「活き活きと、みずみずしく」河北洋一氏とFJMNメンバーの交流会

By |09/28/2015|

  FJMNメンバーは私たちのメンターであるCROSSING INTERNATIONAL INC.のPresidentの河北洋一氏と活動報告会と懇親会を行いました。  河北氏の話から、「活き活きと、みずみずしく生きる」というアドバイスが心に響きました。 どんなに立派に見える大きな木でも、もしくは成功してるように見える大きな会社や人でも、みずみずしさがなければ魅力がないし、枯れてしまいます。 反対に小さな木ーーこれから社会に旅立つ人達が活き活きと、みずみずしければ、周りに活気をもたらし、人が自然に集り、サジェスチョンをくれたり、一緒に仕事が出来たり、助けてくれたりすることができます。  只社会に出て、「活き活きと、みずみずしく生きる」のは実は中々難しいことでもあります。自然と保身的になるだろうし、人間関係を考慮して口をつぐんでしまい、いつしかその環境に逆らわず流れに任せて生きるようになってしまうこともあります。当然、受け入れる事が必要な事柄ももちろんあります。   そこでまず自分のやりたいことを見つけ、是非「活き活き、みずみずしさ」を保って働かされているというイメージではなく、自分がやりたいことを仕事にし、より高みを 目指してしっかりやって欲しいと河北氏から教わりました。頑張る!でもそれと共に豊かな時間もみんなと共有 して欲しいとのお話でした。 [続きを読む]

2509, 2015

ニューヨークde「伝え方が9割」著者土井氏との会合

By |09/25/2015|

ーーー「えっ!まさか!」の出会いのニューヨーク、「伝え方が9割」著者土井氏との会合ーーーー 「伝え方が9割」という本をご存知ですか?つい最近の2015年4月24日、「伝え方が9割②」が発売され、2つの本を合わせて約80万部も売れたベストセラーとして、ご存じの方も多いと思います。本の著者の佐々木圭一氏の「18年かけて得た経験のシェア」に、「食費を削ってでも買って良かった」と思わずにはいられませんでした。さて、「伝え方が9割」ですが、その内容は経験談を多く含み、かつ実用的なものばかりになっているのですが、その全てが「誰にとっても分かりやすく」書かれています。その「分かりやすさ」は著者のみによって作られません。 今回、その「分かりやすさ」を作り上げた、ダイヤモンド社書籍編集局第3編集部の編集長、土江英明様に、何とここニューヨークでお会いすることができたのです!何の下準備の出来ていない渡辺に、わざわざ会いに来てくださった事もそうなのですが、土江様から頂いた言葉の一つ一つが、目が潤むほどに心に響くものでした。 「コミュニケーション能力が低い人ほど、人の痛みをよく理解できるから、言葉に慎重になれる。人の事を考えられる。」 「成功者の多くは誠実である」という言葉に漏れず、土江様も誠実で、一つ一つの言葉が洗練されていた方でした。 土江様についての記事は、以下でご欄に頂けます。①http://www.henshusha.jp/2010/09/15/promo-word-5/②http://diamond.jp/articles/-/49704 ご読破、ありがとうございました。(文責:渡辺玄太)

1509, 2015

為我井優子

By |09/15/2015|

【私を変えた、ニューヨーク留学】みなさん、こんにちは! 現在、日本の大学にて国際系学部に所属している為我井優子(ためがい ゆうこ)と申します。昨年9月から今年7月までニューヨークに留学していました。その間FJMNとして活動し、企業の訪問やイベント企画運営(座談会やエグゼクティブセミナー等)等、沢山の貴重な経験をさせていただきました。本日は、日本に帰国して感じた事をシェアさせて下さい。 日本には、現在就職活動を目前に、企業でのインターンやアルバイトに尽力している学生が沢山います。そのような場では、学生の立場として”働く”練習を出来る環境に身を置くことが出来ます。 日本での仕事に戻ってみるとニューヨークがすぐ恋しくなってしまいました!ニューヨークでの「ビジネス的な立場を気にせずに・自由に何でもやれちゃう環境で・色々な職種や国籍や立場の人と・どんなお話しも聞けちゃう」という面白さは、あらためて素晴らしいと思えます。 これは、学生の皆さんにとっても、働かれている方にとっても言える事。今、ニューヨークで活躍されている方は「今の皆さんの環境の魅力」を是非満喫してもらいたいと思います。 ニューヨークに留学中、NGOのグッズ売り場にて写真を撮っていた所、偶然声をかけて頂き、ボランティアとして週に一度働かせていただきました。又一緒に食事をさせて頂いていた方々が、特許をお持ちの方だったり、会社を経営していたり、本を執筆されていたり。。色々な考えや経験を、お聞かせ頂きました。 ニューヨークには突然の素晴らしい出会いや、何でもありなフランクさが溢れています。留学中5kg太った自分の体型も気にならないほど、「その人自身の魅力」を認めてもらえる場所です。 日本にも沢山いいところはあります。ごはんは何処で食べても美味しくて、無条件に機嫌の悪い店員は居らず、面白い本がすぐに手に入り、家族や友達がいて・・。 自分の知らない事を知ると、今まで当たり前だったものが当たり前ではないように思えてきます。ハテナを持つようになります。そんな環境でこそ、学びあり成長ありだと私は考えています。 [続きを読む]

509, 2015

ー『人間として何が正しいのか』メンター企業のJAL様への訪問ー

By |09/05/2015|

ー『人間として何が正しいのか』メンター企業のJAL様への訪問ーJAPAN AIRLINES (JAL) 米州地区支配人NY支店長の木村啓様と、NY支店営業所長兼総務部長の太田裕之様にお会いしてきました。お二人にはJAL様の経営理念から人材の雇用・育成、お二人の学生時代の経験など、たくさんのお話しをしていただきました。また、私達の質問にも丁寧に答えていただき、とても実りのある貴重な経験となりました。  木村様からJAL様の徹底的意識改革について、フィロソフィーと呼ばれる『人としてなにが正しいかを判断の軸にし行動』、『悲観的に計画し、それだけ徹底的に計画したのだから、楽観的に実行する』という理念を社員全員が考えて行動していると教えていただきました。 木村様に若い頃から意識すべきことについてお聞きしたところ、学生時代の友人、知識の吸収を大切にすることを心がけるべきと教えていただきました。学生時代の友人が現在の仕事の助けになったり、大学生の頃までに学んだ知識は時を重ねてもなかなか忘れないと仰っておりました。特に法律に関する知識は社会に出てから重要だと感じたそうです。 太田様は自由度の高い会社で、中国路線の新規開設にも携わり、新規路線を自分達の力で開設させた達成感についてもお話ししてくださいました。JALは自分の企画が通りやすく、企画力を発揮できるとても働きがいのある現場で、太田様の夢である海外への赴任も実際に叶っています。このようなことから、人財を大切にするというJAL様の経営理念が感じられました。 社員に対しては自由な発想、リーダーシップ、即戦力を求めているJAL様の社風を改めて感じ取ることができました。木村様、太田様、この度は大変有意義なお時間を本当にありがとうございました。 (文責 安達友基)

2508, 2015

Financial Academy主催、NPO法人JaNet後援「お金の教養セミナー in NY」

By |08/25/2015|

ー「毎月どれだけのお金を収入として得て、自分が何にお金を使っているのか」あなたはどれだけ把握しているでしょうか?ー 8月22日土曜日、8月25日火曜日に、NYC Conference Center で、Financial Academy主催、私たちJaNet後援で、「お金の教養セミナー in NY」が催されました。 人によって違う、「お金」についてのイメージ。「中高生の8割が『お金は汚いものだ、』と答えた」という記事さえあります。今回、私たちJaNetからは、4人の若者が後援運営班としてお手伝いしましたが、二日間でなんと、合計100人を超える人が講演に参加しました。それだけ「お金」に関して学びたい、と考えている人が多いのだと実感しました。その中で、私たちが学んだことを、少しだけシェアさせてください。 お金についての知性とは、筋トレやダイエットのようなもので、自分のペースでいいので、長く続けていく事がとても大事なのです。筋トレも、ダイエットも、見た目に現れるのは3か月はかかる、と言われていますが、「今、お金に困っている人」は、慢性的な”運動不足”なのかもしれません。 第一のスタートとしておすすめしたいのは、「帳簿・家計簿」を付ける事です。自分が毎月どれだけ稼いでいるかを分かっている人は多いでしょうが、自分が毎月何にどれだけお金を使っているか、分かっているでしょうか? ちなみに、お金の教養講座についての動画が、こちらから拝見できます。http://www.f-academy.jp/school/kyouyou.htmlご都合よろしければ是非どうぞ!(文責: 渡辺玄太)  

2605, 2015

TDK様のNYオフィスへお伺いさせて頂きました!

By |05/26/2015|

2015年5月12日ロングアイランドにあるTDK様のNYオフィスへお伺いさせて頂きました。TDK様は私たちが使用する Smart phone やPC、TVを製造する際に必要となる電子部品を提供するメーカーで、生活においてとても重要な製品を製造、販売されている企業です。 TDKの社長様はじめ、7名の方々と共にビジネスランチを頂き、それぞれのテーブルで、自己紹介やどんなお仕事をされているのかなど、インタラクティブにお話し、楽しい時間を過ごすことができました。 その後、TDKのNYオフィスに移動し、TDK様のプレゼンテーションや私たちの活動のご説明をさせて頂きました。TDK様のオフィスを入ってすぐには、企業モットーである”contribute to culture and industry [続きを読む]

505, 2015

【ニューヨーク企業社長/エグゼクティブセミナー  サントリー熊倉様編!】

By |05/05/2015|

5月5日はChief Representative Suntory Holdings Limited New York Office(以下サントリー)の熊倉 俊彦様にゲストスピーカーとしてお越しいただき、日本クラブに50名以上の社会人の方、学生が集まり、熱気で盛り上がりました! [続きを読む]

1704, 2015

Toray Industries (America), Inc.への伺い

By |04/17/2015|

Toray Industries (America), Inc.(以下東レ)様をお伺いしました。東レ様は、合成繊維・合成樹脂をはじめとする化学製品や情報関連素材を取り扱う、世界でも有数の大手化学企業です。 東レ様のオフィスで話を伺っている様子 東レ様よりお話をして頂く中で、多岐に渡る事業をお伺いし、改めて圧倒されました。今や定番となったヒートテックの繊維や、航空機等に使用されている高機能材料の炭素繊維、医療品開発等に加え、今後幅広い分野での活躍が期待される新技術や新産業に関わる事業開発についてもご説明頂き、最先端技術で「新しい価値の創造を通じて社会に貢献する」という東レ様の強い理念を感じずにはいられませんでした。また、アメリカの現在の政策や環境、多くの用例を挙げて説明して頂いた、東レ様の化学技術は、とても興味深いものばかりで、世界の第一線でビジネスをされる、グローバル企業なのだと強く感じました。 東レ様のロゴの前での集合写真 [続きを読む]

2503, 2015

フリークアウト取締役CFOの横山幸太郎様との会合の報告

By |03/25/2015|

FJMN団体メンバーがフリークアウト取締役CFOの横山幸太郎様とお話しする機会を頂きました。フリークアウトは日本屈指のデマンドサイドプラットフォーム(DSP)であります。 創業して三年半で東証マザーズに上場し、勢いは増すがかりです。以前アメリカ留学経験があり、その後その経験を活かし米国での公認会計士の資格も取得しました。留学していた時期の経験やお話しを共有して頂き、また大手企業、スタートアップ企業での違いや、「エン」の一つの言葉に「縁、円、宴、艶、炎」にも解釈できることを若手に教えて頂きました。 横山様、貴重なお時間大変ありがとうございました。DSP解釈:http://www.weblio.jp/content/DSP?edc=BINITフリークアウトHP:https://www.fout.co.jp/フリークアウトFB:https://www.facebook.com/freakoutinc

1803, 2015

ほくほく会竹田氏への伺いの報告

By |03/18/2015|

FJMNメンバー達で竹田勝男様とお話を伺う機会を頂きました。竹田勝男様は北海道出身で、アメリカで30年以上滞在されており、現在米系大手金融機関にお勤めでいらっしゃいます。多彩な人生経験のなかで「社会還元」という理念を重視されていて、同時に日系人会の副会長、ほくほく会(北海道、東北地区の県人会)等の多くの幹事も勤めていらっしゃって、ニューヨーク日系コミュニテイの促進に多大な支援をされてる方です。 今回の訪問を通じ、「チャンスは準備していない人にとって、前にあっても見えないと同じ」、「若い人たちは失敗したとしてもそれを失敗とは言わない」「迷うことは当たり前、30代までは悩むもの、急がなくてもいい」「悩まないで行動を起こすこと」という教えが非常に心に残りました。 「存在しているだけで、グローバルに影響がでる人」こんなイメージを目指す事を、未来へのアドバイスとしていただきました。(文責:劉)

1503, 2015

旦英夫氏との会合のご報告

By |03/15/2015|

「青春の日、私の夢は作家になり小説を書くことでした」と言われる旦英夫氏と3月10日マンハッタンで懇談会の場を設けて頂きました。  旦さんはニューヨーク州弁護士で現在米国エーザイ財団の理事長をされています。大学在学中にモノを書くことを学ぼうとインディアナ大学ジャーナリズム部に留学したものの、実際にはモノ書きにはなれずに日本で商社に就職した旦さんは法務マンとしてニューヨークに駐在することになりました。  1984年、ニューヨーク州の司法試験に日本人の企業駐在員として初めて合格され、その後マンハッタンの法律事務所で勤務され、1995年にクライアントだった製薬会社エーザイに入社されました。仕事の傍ら、数年前には自分の夢であったサスペンス小説「リップスティック・ビル」を出版、大きな評判になりました。現在「週刊ニューヨーク生活」紙に米語Watchというコラムを担当しコラムニストとしても活躍されています。  旦さんのお話は、大きな夢を抱きつつも、現実に向き合い、勉強、就職活動をしている私たちに希望と勇気を与えてくださりました。今回参加してくれた伊藤君は「これまで多くの方々にお話を聞いたが、一人として同じ方はいない。書くことが大好きな僕にとって旦氏の経験はとても学ぶことのある貴重なお話だった。」と感想を聞かせてくれました。  今回の懇談会の中で、それまで駐在員が誰も考えなかったニューヨーク州司法試験挑戦の経緯をお話してくださった際、「先入観にとらわれず、自ら答えを見つけ出し新たな道を開く」という旦さんの行動力にとても感動しました。  旦さんが、弁護士として長年の実務・経験を経たうえで、遠回りをしてでも、青春の日に夢見た長編小説をお書きになられたお話は、今回参加したまったく違う夢を持った3名全員が聞き入ったストーリーでした。  今回ご多忙の中、お時間を作って頂きました旦様、ご紹介して頂きました藤崎様、ほんとうにありがとうございました。これからも、繋がりを広げ、たくさんの方とお会いし、ニューヨークの頑張る留学生を団体を通じ盛り上げていきたいと思っております。いつも皆様のサポートに深くお礼申し上げます。ありがとうございます。----------------------------------------------------------------------------------***********小説「リップスティック・ビル」拝読後感想*************** 最初の1文から訪れたことのないスペインの風景が頭に入ってきました。読み進めて行くと、ニューヨーク、そして世界へと繰り広げられるビジネスの場面、犯罪、そして恋のすべてが世界をかけて飛び回るとてもドキドキする内容です。 本をあまり読まない私ですが、読み始めてから他の事をしている時も次が気になって仕方がないと言う衝動に駆られたのは初めてのことでした。 ヨーロッパを駆けての犯罪の裏側、最後までどうなるのだろうという興奮感が最後の最後まで残る1冊でした。 [続きを読む]

1403, 2015

FJMNメンバーがフォーブスが主催するキプロス共和国投資イベントの報告

By |03/14/2015|

FJMNメンバーがフォーブスが主催するキプロス共和国投資イベントに参加いたしました。クリストファーフォーブス様(左二)とキプロス共和国の長官コンスタニオスヘルドトー様(右一)とお話をする機会を頂きました。フォーブス氏は世界で有名な実業家で、プリンストン大学の美術史学科を卒業して以来フォーブス社で広告営業の経験得て、現在フォーブス社で副会長を務めています。 他にも複数の企業経営にかかわっており、ロシア帝国時代の宝石工芸に関するものなど芸術関連の著作もしています。一流の実業家のオーラはやはり違いました。紳士的で輝いていました。フォーブス様はメンバーに笑顔でやさしい言葉をかけてくれました、”Follow your dream”と。アメリカンドリームを叶えた成功者と対談でき、FJMNメンバーのモチベーションがすごく高まりました!(文責:呉)

203, 2015

マイナビ大澤様との会合の報告

By |03/02/2015|

Mynavi USA Corporationの大澤様にお話を伺うお時間をいただきました。大澤様はキャリアカウンセラーの資格をお持ちで、今までに約130大学、4000人の学生の国際キャリア支援をされてきました。その豊富なご経験の集積を踏まえてお話しいただいたアドバイスは、日本の斡旋会社からは聞けないものでした。一口に”アメリカ留学”と言っても、最終的なゴールは皆異なり、その為の最適な環境も人それぞれです。コネクション作りならNYと言う人もいれば、日本人のいない中部で英語を学ぶべき、と言う人もいます。そんな中、大澤様は、広い経験の中から一人一人に最適なプランをロングタームで一緒に考えてくれる、まさにカウンセラーです。メンバーも個人的な相談に熱が入り、ミーティングの時間が短く感じられました。マイナビ様は国際派就職EXPOを日本の名古屋、大阪、東京で6、7月に開催予定です。興味のある方はチェックされてはいかがでしょうか。http://global.mynavi.jp/conts/event/ また、FJMNとしても、海外での若手人材育成という観点において、イベントの企画や、帰国後のサポートについてもアドバイスをいただきました。その中でも印象に残ったのは、”生き方”に関するお話です。グローバル化が進む今、自分のゴールはどこかという自分軸を若いうちから形成することの重要性に気がつかされました。今回のお話しを今後の活動に活かし、若手支援を発展、永続化させていきます。大澤様、お忙しい中ありがとうございました。(文責;伊藤 敢)

2802, 2015

メンターの稲葉真由香様との会合の報告

By |02/28/2015|

Empire Entertainment の稲葉真由香様にお話を伺う時間を頂きました。Empire Entertainment は米系イベント会社で、稲葉様は強く美しく働く女性であります。稲葉様は以前大手広告会社でPR&イベントプロデューサー及びアカウントエグゼクティブとして6年間日本で働き、日本の素晴らしい文化、食、伝統工芸、製品、観光地を世界に発信していきたいという想いのもと、さまざまなバックグラウンドを持った人が集まる情報発信の中心であるニューヨークに去年拠点を移し、現在Empire Entertainmentで活躍しております。 2月に私たちの団体が行った「広告マーケティング業界を知る座談会」にゲストとしてお越しいただき、今回は稲葉様との二回目の交流になります。今回は稲葉様から「自分を魅せる、自信を持つこと」という教えを頂きました。自己分析をよくすることが大事で、いかに自分の強みを発揮するかがもっと大切です。マーケティングの仕事をする前に、先ず自分をマーケティングしなければならないし、一番大事なのは自分の強みに自信を持つことです。これは特にアメリカ人と一緒に仕事をする上でとても重要です。また、謙虚さと自信の無さは別もので、謙虚な気持ちは常に持ちながら、いかに自信を持つかが私にとって大きなテーマになりました。少しずつでありますが、強みを磨いていきたいです。 今回の会合の場所は、HOUSING WORKS BOOKSTORE [続きを読む]

2502, 2015

日系人会新会館オープンセレモニー兼新春会参加の報告

By |02/25/2015|

日系人会様のご招待を受け、FJMNメンバーが日系人会新会館オープンセレモニー兼新春会に参加しました!当日会場には総領事、日本クラブの会長、日系人会の会長、FJMNに賛同いただいてるメンター企業様の社長などお越しになり、団体の学生メンバーとお話、名刺交換をして頂きました。会場は満席で、ピアノやバイオリンの演奏もあり、また多くのメンター様とご挨拶、お話することができとても有意義なひとときとなりました。今後もこの勢いで留学生を支援する社会人ネットワークを構築していきたいと思います!  

1902, 2015

JAPAN AIRLINES(JAL)へ伺いの報告

By |02/19/2015|

2015年2月26日、JAPAN AIRLINES(JAL)米州地区支配人NY支店長の中村泰寛様にお会いしてきました!!実は今回、FJMNがJALに訪問させて頂いたのは2回目。新メンバーが続々加わり、中村様に新メンバー紹介と私達の近況活動報告をさせていただきました。また、中村様の経歴から飛行機の飛ぶ仕組みといった普段聞く事ができないお話は皆、熱心に聞き入る貴重なお時間でした。 中村様は入社当時、国家資格である無線ライセンスとディスパッチャーライセンスを取得、主に裏で飛行機を安全に飛ばす業務に携わっていました。その後、1991年に2年間の北京勤務、2001年に3年間のドイツ勤務の2つの海外勤務を経験し、今は米州地区担当として全10拠点を見ています。まさに世界でお仕事をしている中村様のお話は、学ぶ事が多い会談でした。 中村様のお話の中で、「交渉、営業をする上で、信頼関係を構築する中で一番大切な事は、ウソをつかない」を私達に教えていただきました。このお言葉は単純でありながら、実行が難しい1つでもあると感じるとともに、今後は職場、友人、家族との信頼関係を構築する上で大切にしていきます。また私は「辛いと感じている時こそ、成長が出来る」というお言葉が、印象深く心に残りました。来年から、社会人として働く事なかで辛い事があった時にはこの言葉を思い出し、諦めず物事に取り組んで行く事を決意しました。 世界の企業の1つでもあるJAPANAIRLINESに訪問でき、FJMNメンバー一同、誠に感謝しております。今回もまたニューヨークでだからこそ聞く事が出来る、貴重なお話だと改めて実感しました。中村様、貴重なお時間ありがとうございました! (文責:十朱 胤豪)

1102, 2015

Pasona NA,Inc.様の伺い報告

By |02/11/2015|

2015年2月23日、Pasona NA,Inc.のオフィスを訪問してお話を伺ってきました。Pasonaは「社会の問題点を解決する」という企業理念に則して「人を活かす」人材紹介・派遣サービスを行っている日系グローバル企業です。企業訪問初参加のFJMNメンバーも緊張しながらの参加しました。 まずは自己紹介を兼ねて各人のニューヨークの生活で感じた事を率直にお話しさせていただきました。お話はニューヨークで働く日本人としての仕事への価値観から、現地採用など多岐にわたりました。世界の中心地で活躍している現役の企業人の方のお話を、私たち若い世代にシェアしていただけるのは非常に貴重なことです。本で得る情報では代えられない、経験則に基づく活きた知識を学ばせていただいたことに感謝すると共に、私たちFJMNとしてもさらにその知識を活動に活かしてみなさんに還元するチャンスと責任があることを再認識する機会でもありました。 また、お話の最後には古代社長から、若いうちにどんどん失敗することの重要性を説く熱いメッセージもいただき、メンバー一同感激いたしました。貴重なお話をこの場で終わらせることのないよう、今後のFJMNや個人の活動に”活かす”アクションをしていきます。古代様、沖室様、小林様、お忙しい中ありがとうございました。(文責:伊藤 敢)

2201, 2015

米国みずほ信託銀行にお勤めの大清水 良裕様への伺いの報告

By |01/22/2015|

1月22日NYにある米国みずほ信託銀行にお勤めの大清水 良裕様にお会いしてきました!!私達FJMNは今まで60社近くの企業様に訪問させて頂きましたが、金融業界のお話を伺える機会が少なく、今回の訪問では大清水様のお話に皆、熱心に聞き入った貴重な会談となりました。主に米国みずほ信託銀行では、カストディ、マスターカストディ、セキュリティーレンディングと3つの業務があり、お客様から投資された資産を管理するサービスで世界金融の中心NYでリードしています。   大学で中国史を学んでいた大清水様は 、研究の中で歴史のデータを集め「分析」、「総合」していく作業は金融業界だけでなく全ての業界で働く上で重要なスキルであると私達に教えて頂きました。また、商品についての熟知は銀行プロダクト開発部門の人間には重要であり、それは商品の信頼を上げる最も重要な事でもある。この2点は単純であり、気づく事ができなかったビジネスをする上での基礎を教えて頂きました。今回、ファイナンス分野でのお話は、学校では決して教えてくれない世界金融の中心NYで働く方々だからこその貴重なお話だと改めて実感しました。大清水様、貴重なお時間ありがとうございました!(文責:十朱 胤豪)米国みずほ信託銀行 Website:http://www.mhtny.com/mizuho/public/japanese/home

2001, 2015

Yelp!への伺いの報告

By |01/20/2015|

昨日Yelp!を訪問しました!Yelp!は「ローカルビジネスレビューサイト」として幅広い種類の情報のレビューを提供し、レストランや店といった店頭や医療機関やホテルや文化的会場といったサービスビジネス、教育機関、美術館、公園、教会といった非ビジネス的場所も含まれています。今回は移転前の現在のYelp!ニューヨーク支社に訪問し、Communication Director のJandoさんにお会いしてきました。Jandoさんからはご自身のご経験やYelp!に入社されるまでの経緯、これからのビジョンなどのお話をお伺いすることができました。またハンドさんより私たちに「就職する関する」アドバイスを頂きました。3つのポイント、「①心から自分の信じている物、パッションを抱いている分野の仕事を探す。②自分にはどんな「スキル」があるかを把握して、その分野を伸ばす。③働く土地の文化や会社のコーポレートカルチャーが必ず自分に合っている事。」というアドバイスを頂くことができました。 会社見学では実際に働かれているフロアを見学させて頂くことができました。中でも印象的だったのが、社員の労働生産性を上げるために自由に休憩を取ったり、卓球をしたり、サッカーテーブルゲームをしたり、またフリーフード&ドリンクがあったりと、至る所に工夫が見られました。 今月末にもYelp!は現在の住所から「あの有名なビルディング『11 Madison』」に会社を移し、社員の数も現在の1500人から2000人に増やし、インターネットインダストリーの分野で更なる拡大を試みます。正に世界のインターネットビジネスをリードする企業の一つを訪問することができ、FJMNメンバー一同、本当に感謝をしております。このような企業様からの素晴らしい機会を若手や留学生に繋ぐネットワーク作りを、FJMNは更に拡大していきます。貴重な機会を頂きありがとうございました! (文責:国井 康)

1112, 2014

大根田勝美様と若手諸氏の座談会の報告

By |12/11/2014|

『中卒の組立工、NYの億万長者になる』の著者である大根田勝美様と若手諸氏の座談会を開催しました。  「約束は絶対守る」、「Good enough isn’t good enough!」、「変化できる人間になる」「親の愛情は一番大事」などの大根田様の人生経験を教授してもらいました。座談会という形なのでニューヨークにいる若手諸氏は大根田様と近い距離で話せることができました!こんな機会はめったに無いので、参加者一同積極的に手を挙げ大根田様に質問していました!  座談会が終わった後、参加者一同が起立し熱い拍手をし大根田様に感謝の意を伝えました。大根田様、素晴らしいお話をして頂き大変ありがとうございます!  大根田勝美様の自伝『中卒の組立工、NYの億万長者になる』の概要説明のリンク:http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784048850469(文責:全)

1611, 2014

米国ヤマト運輸様へのお伺い

By |11/16/2014|

ニュージャージーにある米国ヤマト運輸様を訪問しました。自然豊かなニュージャージーのセコーカスにヤマト運輸様のビルがあり、団体メンバーを温かく迎えて頂き大変感動しました。流通に関する内容を教えて頂き、米国事業の展開を学ぶことが出来ました。ニューヨークを見て米国全体と思うなかれ。広々とした国土がある米国での流通業の幅広さに感銘を受けました。最後に、ヤマト運輸様から多くのプレゼントを頂き、メンバー一同大変感激です!大変有り難うございました!(報告:福井)米国ヤマト運輸様HP https://www.yamatoamerica.com/ Facebook ページ : https://www.facebook.com/futurejapanmn/posts/760194674050884

2710, 2014

株式会社コーチ・エィ (USA)へのお伺い

By |10/27/2014|

株式会社コーチ・エィ (USA)を訪問!(10/27/2014)株式会社コーチ・エィ (USA)のエグゼクティブコーチでいらっしゃいます、竹内健様にお会いしてきました。コーチ・エィ (USA)は、企業や組織で、リーダー開発を通して組織変革を行うグローバル・コーチング・ファーム。全世界に約200名の社員を抱え、日本、アメリカ、中国、シンガポール、タイとグローバルに展開をしております。竹内様はコーチングの魅力として、「世界の企業をリードされる方々とのお仕事の中で、コーチング独自の『対話』によって個人や企業の可能性を広げ、より大きな成果を生み出すことができる」という、とても魅力のあるお仕事だと仰っておりました。その他にも、コーチングとコンサルティングの違いや、世界でのコーチングの傾向などについて、また質問力や対話力などについてもとても分かりやすく、興味深くお話をして下さいました。私達が竹内様にお会いし驚き勉強させて頂いた事は、実際の私達との対話を通して何度も私達の名前を呼んで下さるところ、私達の話に繰り返し頷き反芻して下さるところ、素敵な笑顔でとても心地よい空間を作って下さるところでした。やはり私達は知らぬ間に竹内様の魅力に引き付けられたのでしょう!ご紹介して頂きました、SUNTORY USA INC.熊倉社長に感謝し、このご縁を継続的に大切にさせて頂きます!この世界のビジネスをリードする方々が集まる素晴らしいニューヨークの街で、数百年後も続くチームジャパンを構築すべく邁進していきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。この度はお忙しい中、貴重なお時間を割いてとても濃いお話をして頂き誠にありがとうございまいた。株式会社コーチ・エィ (USA) : http://www.coacha.com/usa/ Facebook [続きを読む]

110, 2014

北米伊藤園様のオフィス訪問&流通倉庫見学

By |10/01/2014|

北米伊藤園様のオフィス訪問&流通倉庫見学! 伊藤園=ITO EN(North America) Inc.様のご協力のもと、留学生•若手に向け、ニューヨークのトレンドスポット、ブルックリン・ダンボにあるオフィスにて、伊藤園様自身について、お茶そのものについて等、ご説明をいただき、また商品が置かれている倉庫(ロジスティックス)の見学をさせていただきました。 以前より私達FJMN(Future Japan! MENTOR Network)にお力添えを頂いております望月様より、会社概要から現在に至るまでの商品企画、米国事業の立ち上げをプレゼンテーションの資料と共にご説明いただきました。またコカ・コーラの牙城である北米市場にて、米国の人にはなじみのなかった"無糖のお茶"というカテゴリーを「アメリカ文化」に売り出す努力。米国の皆さんに知ってもらいたいお茶に関する知識。そして「食育」という名のお茶の旨味の広報活動を佐藤様が直々に私達の為にお茶の葉とお湯から、デモンストレーションして下さりました。流通の要である倉庫見学では、FJMNのセミナーでも登壇して下さった山田様より、極秘の倉庫のご案内をいただき、普段見ることのできない商品の陳列や包装の違いを見学しました。また物流の際のリスクなどお話下さいました。 今ではニューヨークの店頭でよくみかける、「お~いお茶」や "TEA'S TEA" 商品も、時間をかけてアメリカ人に受け入れられていったという米国進出に向けての歴史と成功を垣間見ることができました。 お忙しい中、たっぷり三時間も、プレゼンテーションの資料などご用意して下さり、私達のためにお時間を作ってくださりありがとうございました。 今後もっとたくさんの人に「日本のお茶、伊藤園のお茶」を受け入れてもらえることを願っております。http://www.itoen.com/ [続きを読む]

2909, 2014

SUNTORY USA INC.のオフィスへのお伺い

By |09/29/2014|

SUNTORY USA INC.のオフィスを訪問!(9/29/14) SUNTORY USA INC.の熊倉俊彦社長にお会いしてきました。SUNTORY USA は主に日本から米州へサントリー商品の輸入販売をしている大手企業です。熊倉社長からはご自身の経験談から、「海外で働く際必要な事は、日本人としてのアイデンティティーを守り、自分の軸をずらさない。しかし他国の文化も同時に尊重し、そのバランスを取る事がなによりも重要!」というとても為になるお言葉を頂きました。 そしてSuntory USAはもちろんの事、サントリーグループの会社概要や今後の見通しについてお話をお伺いする事が出来、 特に心を打たれたのは「グローバル化が急激に進む中、常に次世代の事を考え 、海外で学んだ”気付き”を日本に持ち帰り、自国の中から変えて行きたい!」という暖かいご支援のお言葉でした。 海外でご活躍されている方から、若者の未来に対するご支援のお気持ちを常日頃お考えになられているというのは、Future [続きを読む]

1809, 2014

日系旅行会社IACE TRAVEL様へのお伺い

By |09/18/2014|

日系旅行会社IACE TRAVEL様に訪問に行きました!IACE TRAVEL様は1970年ニューヨークで創業された日系旅行会社です。IACE TRAVEL様の高谷社長と成田副社長が私たちを出迎えて頂き、旅行業界のお話などを語って頂きました。特に、私たちがオフィスに入った際に社員の方々が、親切に「いらっっしゃませ」と声をかけて頂き、IACE TRAVEL流のおもてなしを体験することができ、大変感動しました。高谷様と成田様に弊団体の活動と理念を説明し後に、激励も頂きました。今後も何卒宜しくお願い致します! Facebook ページ: https://www.facebook.com/futurejapanmn/posts/728878673849151

1209, 2014

大日本印刷米国支社の瀬山社長へのお伺い

By |09/12/2014|

大日本印刷米国支社の瀬山社長を訪問させていただきました! 大日本印刷(DNP)様は世界最大規模の印刷会社であり、日本を中心にアメリカ全土、アジア、欧州に拠点を持つ大手企業です。そのような大手企業の米国社長の瀬山様が私たち学生を暖かく出迎えて頂き、企業説明や事業内容の説明、ショールームまで案内してくださいました。「印刷」というと、本や雑誌を連想しますが、実はスマートフォンの部品、車の部品、また食品パッケージやプリクラ等、我々の生活をより豊かにする商品を沢山取り扱っていることがお話の中で知る事ができました。また、海外と日本のマーケットの違い等を語っていただき、非常に興味深かったです。 瀬山様、素晴らしいお時間大変ありがとうございました!http://www.dnpamerica.com/ (大日本印刷米国支社ホームページ) Facebook ページ: https://www.facebook.com/futurejapanmn/posts/730124643724554  

2108, 2014

The Kitano New York小島取締役兼副総支配人へのお伺い

By |08/21/2014|

The Kitano New York小島取締役兼副総支配人のほうに訪問させて頂きました。The Kitano New Yorkはニューヨーク唯一日系四つ星ホテルです!そのホテルを統括しているのが小島取締兼副総支配人!小島様から相手に考えさせて実行させたあとに指導するという”小島流”の人材を育成方法を教えて頂きました。またお辞儀と挨拶をするときに先に相手の目を見て、言葉を言い終わった後にお辞儀をするという一流ホテルマン流の常識も教えて頂きました。このような素晴らしい方のお話を伺うことができ、ニューヨークにいる甲斐があったとますます実感しました! Facebook ページ: https://www.facebook.com/futurejapanmn/posts/716101008460251

1608, 2014

宇部興産米国支社(UBE AMERICA INC.)の河裾社長へのお伺い

By |08/16/2014|

大手総合化学メーカー、宇部興産米国支社(UBE AMERICA INC.)の河裾社長のほうへ訪問に行きました!宇部興産は私たちの身近な生活でも使われてい携帯電話の電池液、工場で使われている産業機械、また宇宙で使われる航空宇宙材料までも取り扱っている117年の歴史もある大企業なのです。河裾社長が自ら我々を迎えて頂き、宇部興産がアメリカでの事業展開、扱っている製品の説明をして頂きました。我ら学生諸君が大企業の社長に間近にお会いし、お話が出来るのはニューヨークしかありません!有意義且つ素晴らしいお時間大変有り難うございました! Facebook ページ: https://www.facebook.com/futurejapanmn/posts/716078058462546

2901, 2014

第128回 NY異業種交流会

By |01/29/2014|

1月17日に行われた第128回NY異業種交流会は、毎年恒例となる新年討論大会と題し、週刊NY生活編集長の三浦良一氏、時事通信社ニューヨーク総支局記者の田中健吾氏、ホールフーズ内「Genji 寿司」チェーンCFOの大西哲也氏の3名をお迎えしました。

1112, 2013

第127回 NY異業種交流会

By |12/11/2013|

12月6日に開催された第127回月例NY異業種交流会は、毎年恒例となるクリスマスパーティー&ラッフル大会&を行った。

512, 2013

第126回 NY異業種交流会

By |12/05/2013|

11月15日に行われた第126回NY異業種交流会は、NYでファッションとEコマースの分野で起業を果たし、事業を拡大されている若手女性起業家の矢野莉恵さんをお迎えした。

810, 2013

第125回 NY異業種交流会

By |10/08/2013|

10月4日に行われた第125回NY異業種交流会は、80年代の漫才ブームで一躍有名になった「ザ・ぼんち」のぼんちおさむさんをお迎えした。

810, 2013

第124回 NY異業種交流会

By |10/08/2013|

9月27日に開催されたNY異業種交流会は、JaNet会館2周年記念イベントとしてラッフル大会を行い、今日までJaNetを支えてきた人々の交流をメインに開催された。

Go to Top